「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

近代土木遺産・熊本市中央区 「 ジェーンズ邸 」

2013-10-23 05:54:46 | 近代化産業遺産・土木遺産



ジェーンズ邸の全景







斜め前から見ると奥行きを感じる







二階のベランダ






品よくカットされたサンバイザー







ヴィーナスを思わせる柱頭と梁の装飾







ジェーンズ邸の室内






二階から見たラセン階段







ジェーンズ邸の入り口に立つ 「 洋学校教師館 」 の碑





竣工  /  1871年  ( 明治4年 )
■  熊本県指定重要文化財


ジェーンズ邸は、熊本洋学校に外国人教師ジェーンズを迎えるために、
古城(現在の第一高等学校)に明治4年の初めから着工して、9月に落成したものである。
建物の瓦は土山瓦で、壁は三和土で塗り、石材は島崎石を使用していることから、
医学校の教師館と同様に建築材料の大半は熊本で調達されたものと思われる。

ジェーンズは、明治4年8月15日に熊本に着いて、ほとんど完成間近の教師館に入居した。
この館は建坪70坪、正面10間、奥行き7間の総二階で、
正面と両翼の中途までベランダをめぐらし、窓には全て鎧戸が付き、
二階ベランダの出入り口には色ガラスが付いた熊本では初の西洋建築であった。

ジェーンズが熊本を去ったのは、明治9年10月7日であった。
わずか1年ばかりの居住であったが、同月24日には神風連の乱が起きており、
滞在が延びていれば恐らく被害を受けていたであろうと思われる。


ジェーンズ邸へのアクセス
ジェーンズ邸は、水前寺公園の裏手に隣接する場所に位置しているため、
水前寺公園を目指して行けばいい。
駐車は、ジェーンズ邸の中に10台ほど駐車スペースがあるので、そこに駐車できる。
ちなみに水前寺公園近くの有料駐車場を利用した場合は600円が必要である。



ボンサンク 『 まんまる林檎パイ 』

2013-10-23 05:54:30 | パン ・ ケーキ ・ お菓子















博多の石村萬盛堂 ( ボンサンク ) から出ている 「 まんまる林檎パイ 」である。

シンデレラの馬車のようなユニークな形の箱から出て来た丸いお菓子。
それは、信州長野産のリンゴのプレザーブをパイ生地でまんまるに包み込み、
サクッと焼き上げたもので、
りんごのおいしさを中に包み込んだ可愛らしいアップルパイは、「 オ ・ イ ・ シ ・ イ 」 。
お茶の友としてお薦めしたいお菓子である。




豊前国分寺 「 十三仏 」

2013-10-23 05:54:15 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣















福岡県みやこ町豊津の豊前国分寺三重塔の下に十三仏がある。
その説明版には、

「 一般的に十三仏は、室町時代中期以降に成立したもので、
亡くなった人の供養に用いられます。
 国分寺の十三仏は造仏の時期は不明ですが、
当初東側の参道付近にありました。
その後、昭和63年の三重塔解体修理の後にここに移されました。 」 とあった。

みやこ町教育委員会

十三仏といえば、天草にある高浜灯台も十三仏灯台と呼ばれていた。
そして、その近くに十三仏堂があった。




10月23日 「 霜降の朝 」

2013-10-23 05:44:06 | 朝の風景とその他の風景








今朝、5時前に散歩に出ると道路は濡れていたが、この時は雨は落ちていなかった。
そんな今日は 「 霜降 ( そうこう ) 」 である。
霜降は、二十四節気の第18で、九月中(通常旧暦9月内)である。
露が冷気によって霜となって降り始めるころ。
『 暦便覧 』 では 「 露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也 」 と説明している。
楓や蔦が紅葉し始めるころ。
「 この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。 」 とあるが、
今朝は 「 木枯らし 」 どころか、Tシャツ1枚でもいいくらい暖かさだった。
そういえば、昨日も暖かいというか、昼間は暑いくらいの気候だった。
鉄筋を結束線でチドリに結んで行ったが、中腰の体制から汗がポタポタと落ちた。
夕方家に帰ると、一度終わったと思っていた 「 キンモクセイ 」 が再び匂いを漂わせていた。