Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

高槻市民の花うの花ー玉川の里

2021-05-15 17:09:59 | 撮っておき高槻

高槻市民の花「ウノハナ」が満開ではと思って、晴れたので行って来ました。

ハコネウツギもきれいに咲いていました。

サクランボが生っていました。

桜の木が番田水路に垂れ下がっているので桜の季節はさぞかしきれいだと思います。

わかりにくいのですがセンダン(栴檀)の花が咲いていました。

こちらは以前一眼レフで撮ったセンダンの花です。

タチアオイ

2021-5-15(土) 撮影


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカシアの大連ー清岡卓行作 | トップ | 草花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (みどり)
2021-05-17 20:45:53
すっかり花の季節ですね〜
今日あたりは仙台も蒸し暑く、マスクが苦しくて大変でした。
人がいないところでマスクを外すと、この季節のとても良い匂いがしました。
それにしても番田水路とは緑豊かでお散歩コースに最適ですね。
高槻は本当に綺麗な街だと思います
梅雨入りしました:::( ^^)T ::: (Sera)
2021-05-18 07:45:29
みどりさん、次々といろいろな花が咲いて撮りきれません。

幸せな気分になりますね~(゜∇^d) !!

もう梅雨入りして毎日曇り空と雨です。

去年までは雨が降ってもすぐ止み、その代わり局所的大雨が短時間ありました。

必ずやむという安心感もありました。

今年は長く降り続く印象です。

番田水路は川が3本あるように見えて水量も多く気持ちの良いところです。

マスクで呼吸が浅くなり頭痛や酸欠になる症状が出ていますね。

これから夏になるとマスクするのも嫌ですが

コロナが蔓延する以上何とか工夫をしながら生活しましょうね。

私はAB型なのですが、コロナにかかると重症化しやすいとニュースで言っています。

まだまだ長期戦で覚悟してやっていくしかありませんね。

暗いニュースと明るいニュース

仙台は杜の都で一杯散歩コースがあると思います。

きれいな街並みですよね~

今は県をまたいでの外出が出来ませんので、高槻の写真をアップしますね。

コロナが収束したあかつきにはお越しくださいね。
AB型 (柴又のオバサン柴又)
2021-05-18 09:04:00
Seraさん おはようございます。
梅雨入りはまだのようです。
昨夕は虹も出ました。

>私はAB型なのですが、コロナにかかると重症化しやすいとニュースで言っています。

そうですネ。O型に対して多いようでした。
私もSeraさんと同じAB型です。
ワクチンはかかりつけの(診察券あり)で電話予約です。
雨が降る前に散歩です。
江戸川にはへい死したハクレンが大量に浮いています。原因は不明です。
高槻のお花の写真、楽しみにしています。
虹~ (Sera)
2021-05-18 15:37:07
柴又のお姉さんもAB型ですか!

類は友を呼ぶでしょうか(笑)

嬉しいですね(゜∇^d) グッ!!

お互いに気を付けないとダメですね。

ワクチンはかかりつけ医が一番良さそうですね。

私のかかりつけ医はワクチンの接種はされていないので仕方ありません。

江戸川にハクレンの大量の死骸?

なんか怖いですね。生命を脅かすことがあったのでしょうね。

高槻の花を楽しみにしてくださって(人''▽`)ありがとう☆ございます。

では今からアップしますね。

コメントを投稿

撮っておき高槻」カテゴリの最新記事