Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

サバ缶サマークック

2021-07-31 12:49:29 | You Tube

 

先日、コンサートへ行った帰りに、お店で頂いたお料理が美味しかったので真似して作りました。友達の篤姫さまがこれは簡単・栄養があって、安くて、美味しい!と言われて初めて気が付きました。私は美味しいと思って食べるだけで、材料を考えたりしていませんでした。さすが篤姫さま!

私は「簡単!」の言葉にすぐ反応しました!それでみんなで材料は何か考えて分析しました。忘れないうちに早く作ろうと思っていたのに、いざ作り始めると忘れています。玉ねぎが入っていたかな?まあ、これでも美味しかったのでいいかと思って動画にしました。毎日献立を考えるのに困っておられる主婦の方、興味があればご覧ください。

2021-7-31(土) You Tube

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名曲コンサート

2021-07-22 21:59:27 | コンサート&ミュージカル他

友達にチケットをいただいて大阪のザ・シンフォニーホールで開催された「コロナと闘う医療従事者をお招きするコンサート  人の心に優しく」名曲コンサートへ行って来ました。1部はプッチーニの歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」や「ラ・ボエーム」より「私が街を歩けば」など10曲と2部は6曲。お目当ては石野ゆうこさん。アルトの素晴らしい「さくらさくら」を聴かせていただきました。その後に「天空の言の葉」を歌われました。以前、京都和束の町内放送で流れていたのを聴いたことがありますが、生で聴かせていただくのは感動します。

歌も素晴らしかったですが「シンフォニア・アルシスOSAKA」の演奏も素晴らしかったです。そして楽曲にあった衣装も艶やかで色とりどりで目も楽しめました。

大阪のザ・シンフォニーホールの中です。

写真の右側の方が石野ゆうこさんです。石野ゆうこさんは京都和束町PR大使もされています。かわいい方です。すぐにフェースブックでフォローしました。左は友達の奥様です。

姉妹のように見えるお2人です。

「天空の言の葉」がYou Tubeにありました。

コンサートは題名通り、人の心に優しくて、私まで優しくなったような錯覚を覚えました。楽しい時をありがとうございます。

2021-7-22(木) 12:00開場 13:00開演 於:ザ・シンフォニーホール

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花※花

2021-07-19 17:07:45 | 撮っておき高槻

先日歩いていたら珍しい赤いねむの花を見ました。ピンクはよく見かけますが、赤色は初めて見ました。かわいいです。

こちらはツユクサです。秋の季語ですが夏から咲いています。

こちらはクサキ(臭木)、蕾から咲くまでを動画にしようと思いましたが、上手く出来ませんでした。

ピンクの蕾がかわいいです。

花が開きとても良い香りです。

2021-7 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雲

2021-07-15 19:08:15 | 撮っておき高槻

最近は入道雲をよく見かけます。そして大雨が降って雷が鳴って。今朝も雷が鳴っていましたが、出かけるときに晴れて、やっぱり私は晴れ女だと自己満足しました(;^_^A アセアセ・・・この写真よりもっと迫力あるのですが、建物や電線など何かが邪魔になって大きな雷雲を撮れません。

左の方に大きな雷雲があるのですが名神高速道路の防音壁で隠れてしまいます。

こちらは昨日撮ったものです。今にも雨が降りそうでしたが雨に合わずに帰れました。

2021-7-15(木) 撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平選手ホームランダービー出場

2021-07-13 11:31:33 | テレビ

今朝はアメリカで大活躍の大谷翔平選手がホームランダービーに出場されるので、テレビの前で応援しました。会場はアメリカコロラド州デンバーにあるクアーズフィールドです。大谷選手は8選手出場の中で最後の出場でした。一人目からドキドキして早く大谷選手に順番が回ってこないかなと思いました。

1回戦は J・ソト選手との戦い、22点の同点で、延長の末負けました。夢のようなホームランダービーを観られて良かったです。大谷選手は明日、オールスターにも出場で楽しみが続きます。

2021-7-13(火) テレビ NHK  9:05~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの抜け殻

2021-07-09 14:22:25 | 撮っておき高槻

昨日、今シーズン初めてセミの抜け殻を見つけました。セミの鳴き声を聞いたのは今朝です。朝晴れていたので鳴いていたのか、小雨が降ってきたら鳴きやみました。去年は7月13日に初めて鳴き声を聞きました。今年は去年より早いです。

クチナシの花

こちらは晴れている日に撮りました。

2021-7 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕~

2021-07-07 16:06:05 | 撮っておき高槻

今日は七夕。あいにく雨が降って星は見られません。こんなこともあろうかと先日撮った「コンロンカ」の黄色い花です。

沢山の黄色い星がきれいです。

子供たちの願いが叶いますように。

大阪は雷が鳴って大雨が降っています。今日からしばらく雨の日が続くそうです。どうか被害が出ませんように。

2021-7-7(水)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神雷神ー原田マハ作

2021-07-05 10:36:54 | 

7月2日(金)に2回目のワクチン接種をしたので土日は家で大人しくするように、図書館で「風神雷神」の本を借りて準備していました。副作用は腕が痛い程度で大したことはありませんでした。それでも遅れて症状が出てくる人もあると聞いたので、消化の良いもの、簡単に作れるものなど用意して、あとはひたすら読書を楽しみました。原田マハさんの作品は本当に面白くて、上下巻とも家でゆっくりしている間に読み終わりました。16世紀、ローマへ遣わされた遣欧使節団と京都の扇屋生まれの俵屋宗達のお話です。私は歴史や日本画に全然興味がわかないのですが、初めて面白いと思いました。長崎から船でアジアを経由して喜望峰をまわり、ポルトガルから長い道のりを経てローマに行きつきます。その間にもいろいろな人、街、絵画に出合い、とうとうローマバチカン市国でローマ法王に謁見しました。システィーナ礼拝堂の天井画の美しいこと、私は大塚国際美術館の陶板複製画の実物大で見たことあるので想像できました。下巻はカラヴァッジョが登場し、宗達と原マルティノとの友情に感動しました。終りに近づくと日本に帰っても織田信長は亡くなって世の中が変わっているのでどうなるのかと心配になりましたが、そこは途中で終わっていました。これは小説ですので史実に基づいているところとそうでないところがありますが、とても面白かったです。

2021-7-5(月) 図書館資料 請求番号:913/ハラー1,ハラ―2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花と虫

2021-07-03 10:18:46 | 撮っておき高槻

昨日は夕方に2回目のワクチン接種でした。副作用が出るかもわからないので、ワクチン接種の前に散歩に行きました。近くの月見南天稲荷できれいな蓮が咲いていました。蓮の花の中に蜂がいました。

こちらは何虫かな?

トンボもいたのですがなかなかじっとしてくれなくてブレています。

JR高槻駅のコンコースにはミストが!蒸し暑いので気持ちが良いです。

17:30頃にワクチン接種を受けましたが今のところ副作用は腕が少々痛い程度です。無料でワクチン接種受けられるなんて有難いです。

2021-7-2(金) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする