Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

ヌスビトハギにご注意

2020-09-28 19:36:28 | 撮っておき高槻

今まで彼岸花は高槻には少なくて減ってきていると思っていましたが、家の近くには、マンションの庭、公園、個人のお宅のお庭などあちらこちらにあることがわかりました。上の写真は公園の生垣にヌスビトハギに埋もれて咲いています。ヌスビトハギは花はかわいいですが、引っ付き虫になると大変。こんなにあると絶対に触れないようにしないと(;^_^A アセアセ・・・彼岸花が多いので花が終わった後に葉が出てくるのも見られそうです。

アゲハチョウが偶然撮れました。良い写真ではありませんが・・・

2020-9-28(月) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い彼岸花と白い彼岸花

2020-09-27 17:21:09 | 撮っておき高槻

今朝友達にスマホのLINEで白い彼岸花の写真を送ったら、また撮ったら送ってと言われたので、今日も撮影に行ってきました。と言っても我が家から歩いて15分ぐらいの所です。先日とは違うシチュエーションで撮れました。

白い彼岸花は咲いていないなと思っていたら、何とバス通りに咲いていました。

2020-9-27(日) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い彼岸花(ヒガンバナ)

2020-09-26 19:03:58 | 撮っておき高槻

先日からヒガンバナが咲き始めて白い彼岸花を撮りに行きたいと思っていました。雨が降ったりしてなかなか撮りに行けず心配していましたが、やっと撮れました。

今年は竹藪の整備が出来ていないのか白い彼岸花がかくれんぼ。沢山咲いているのになぁ~いろいろ事情はありますね。

2ヶ所で撮れました。ちょうどきれいな時に撮れて良かったです。

2020-9-26(土) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木山裕策さんがカラオケバトルにご出演

2020-09-25 20:59:02 | テレビ

何気なくテレビを観ていたら木山裕策さんが出演されていました。木山さんのお母様と友達になり、一緒に歌を歌ったこともあります。それでずっと木山裕策さんを応援しています。相変わらず、とても優しい歌声で米津玄師さんの「レモン」を熱唱されました。最近の小学生も中学生も高校生もとても歌が上手でビックリします。声に伸びがあり、表現力、コブシやシャクレなどもすごく板について感動です。初めてこちらのブログに掲載した木山裕策さんの記事は2007年11月でした。今日掲載して16回目です。懐かしいです。

木山裕策さん、お母様はお元気ですか?時々はテレビに出てください。楽しみにしています。

写真はノウゼンカズラのピンクです。オレンジはよく見かけますがピンクもすごくかわいいです。それに一度咲き終わったのにまた咲き始めて何度も楽しめますね。

2020-9-25(金) ABCテレビ 19:00~:22:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘をつく器 死の曜変天目ー一色さゆり作

2020-09-19 13:11:23 | 

また図書館で借りて一色さゆりさんの本を読みました。今回はテレビのミステリードラマを観ているような錯覚を覚えました。私が知らないだけで、もう映画化されたのかなと検索しましたがまだのようです。京都鞍馬の陶芸家、人間国宝候補のお話です。曜変天目の器の描写「瑠璃色の光彩を放つ」とはどんな器なのか一目見たいと思いました。一子相伝の世界で、親子関係も複雑です。登場人物はいろいろな事情を抱えていました。事件を解決するのに、科学的な調査が重要になっていました。人間の目ではわからないことでも証拠が残っていました。ミステリーは好きではありませんがこちらの作品は読みやすかったです。

2020-9-19(土) 図書館資料 請求番号:913/イツ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶のあるテーブルには希望があるんだよッ。

2020-09-12 13:06:40 | お菓子

先日友達に「ムレスナティーハウス」の紅茶をいただきました。本店は兵庫県西宮市上甲子園にあるようです。阪急百貨店うめだ本店の地下にもあるそうです。スリランカの紅茶です。いただいたものは「イチジクとマロン」と「マロンと白桃」の2種類です。甘い香りがしてとても美味しかったです。ちょうど昨日、イチジクの記事を掲載して、イチジクを食べたかったので私は「イチジクとマロン」の紅茶をいただきました。

こちらがパッケージです。裏には「紅茶のあるテーブルには希望があるんだよッ。」と書いてありました。どんな時も希望を持って。

   ♪どんなときも どんなときも 

    僕が僕らしくあるために

   「好きなものは好き!」と言える気持ち抱きしめてたい♪ ですね。

美味しい紅茶、ありがとうございます。

2020-9-12(土) 撮影

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク

2020-09-11 18:46:53 | 撮っておき高槻

6月頃からイチジクの実が生っていました。その時は黄緑色でしたがイチジクの良い香りがして熟したらまた撮ろうと楽しみにしていました。7月は熟したのを収穫された後で、また黄緑色の実でした。熟したものを見られなくて残念に思っていたら、今日はこんなに赤くなったイチジクを見る事が出来ました。美味しそうです。下手な写真でごめんなさい。

イチジクは「無花果」と書きます。花を咲かせないことからこのような漢字になっていますが、花は実の中にあり、食べている部分が花だそうです。

イチジクの隣にはレモン?でしょうか。実りの秋が近づいて来ました。

2020-9-11(金) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛(クズ)の花

2020-09-08 14:34:10 | 撮っておき高槻

クズの花は7月から咲いていますが、なかなか見つけられません。花びらが落ちているのでどこかでひっそりと咲いているのだなと思います。9月の今頃からは良く見えるところに咲いています。沢山咲いて草の匂いというかそんなに良い香りではありませんが匂ってきます。自然の匂いで好きです。

沢山咲いていたので持って帰ろうと枝を折りました。なかなか蔦が硬くてハサミを持って行かないとダメです。それでもフェンスの角を利用して折りました。花びらが沢山落ちました。下から順に上まで咲いたらきれいですけど、水揚げするかなと思っています。クズの花の色は秋色ですね。

2020-9-8(火) 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサ

2020-09-07 16:47:20 | 撮っておき高槻

ツユクサをやっと撮る事が出来ました。以前はどこでも咲いていましたが、最近はあまり見かけなくなりました。うちの庭にもたくさん咲いていたのに知らない間になくなりました。ツユクサは朝に咲いて午後には萎みます。だから朝から出かけるときは写真を撮れますが、午後からだともう萎んでいるので撮れません。どこにでも咲いている草だと思っていましたがないと寂しいです。

「ツユクサ」は秋の季語です。大型台風が去って、といってもまだ油断はできませんが、少しずつ秋の気配を感じます。

2020-9-7(月) 撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカソになれない私たちー一色さゆり作

2020-09-01 13:42:36 | 

またまた一色さゆりさんの本を読みました。日本一の芸術大学でのキャンパスライフを描いた作品です。このような経験はないのでとても面白かったです。油画科で出された課題を日々制作奮闘する学生たち。最初は描くのが好きだからという理由で始めたものが、難しい課題の中で悩み、妬み、嫉み、劣等感に押しつぶされそうになりながら自分と向き合っていきます。講評会では傷つくようなことを言われたり、また褒められたら天狗になったり、次も高評価してもらえるようにプレッシャーになったり、人のアイデアを盗んだり、と大変です。友達が欠席して来ないと、「ライバルが一人減ったんだからいい」とか一流大学って面白くない世界だろうなと思いました。芸術は好き嫌いもありますし評価は「水もの」、その時は評価されなくても後にすごく人気が出たりすることもあります。妬み嫉みで素晴らしい作品がうまれるはずもなく、その感情と向き合って自分を乗り越えて初めて良い作品が出来ました。卒業制作で初めて自分を乗り越え、友達に感謝できて、最後は良かったです。私の同級生にも二人ほど芸術家がいますが、ある時に「一国一城の主やしいいね」と言ったら、「アイデアが思い浮かばない時は悲惨やで」と言っていました。常に自分を乗り越えていく仕事で、身をすり減らす気持ちにもなるでしょう。それを継続できるのが天才なのでしょうか?

2020-8-31(月) 図書館資料 請求番号:913/イツ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする