Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

石見神楽「鍾馗」-匹見神楽社中

2015-08-31 20:10:16 | You Tube

2015-8-28(金)~2015-8-30(金)まで高槻市と姉妹都市の島根県益田市へ行っていました。益田市を訪れるのは今年で3回目になります。今年は匹見中学校の体育館で中学生と一緒に演奏したり、オカリナとティンホイッスルのワークショップなど初めての体験をさせて頂きました。また順に掲載させて頂きます。今日は匹見神楽「鍾馗」の動画をYou Tubeにアップしましたので是非ご覧ください。小さい時から神楽に親しみ、大きくなったら神楽に参加するのを夢見て育ったみなさんです。老若男女が神楽を楽しまれています。今回の「鍾馗(しょうき)」という演目は鍾馗さんが鬼を退治するというものです。豪華な衣装ですごく重いのですが、華麗な舞で感動しました。長いので3部に分けてアップしました。続き「鍾馗2」はこちらです。「鍾馗3」はこちらです。

2015-8-29(土)  撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE WABI SAVVY モニター!

2015-08-27 16:59:03 | 撮っておき高槻

こちらのCAFE WABI SAVVYさんがfacebookでランチモニターを募集されていたので、すぐに応募しました。そうしたら昨日モニターに選んでくださったので、早速ランチに行って来ました。お店の場所は阪急高槻市駅の南側、ドエルのケーキ屋さんの並びで、ファイブプラザ2階です。

お店の中はとても広くてモノトーンで明るいお店です。清潔感もあります。グループで来てもゆっくりできます。

バーカウンターでしょうか、とてもお洒落です。

コーヒーはマグカップで頂きます。量がたっぷり。

こちらはモニター用の献立でラザニアです。お味はすごく美味しかったです。量も多いですが、味が濃くないので全部完食しました。サラダとパンも付いています。

こちらは友達が注文した「フィッシュ&チップ」です。舌平目はお知り合いの魚屋さんに頼んで切り方もお店の希望通りにしてもらっているとのこと。友達は舌平目がフワフワ、あっさりしていて美味しいと言っていました。

こちらは食後のコーヒーです。たっぷり入っています。ミルクがミルクピッチャーに入っているのがうれしいです。美味しいコーヒーでした。ただ、友達はお支払いの時に1800円(コーヒー代を含む)ぐらい払っていました。家庭の主婦がランチに行くには1000円以内ですね。もちろんこちらは良い材料を使っておられるので原価が高くつくと思います。何かお祝いなど、またはグループで大勢の時なら使いやすいと思います。けなしているのではありませんので、お近くの方、是非行ってみてください。

帰りにオープン記念品でポケットティッシュケースを頂きました。今だったら頂けますよ。

私は美味しく頂きました。ご馳走様でした!あと3回もモニター出来るなんてうれしいです《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

2015-8-27(木)  撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のヒグラシの鳴き声♪

2015-08-23 13:04:08 | You Tube

先週の金曜日夜の9時35分頃、機嫌よくテレビを見ているとヒグラシの鳴き声が聴こえてきました。年々ヒグラシが減ってきてなかなか鳴き声が聴けないので、これは貴重だと思い、急いで録音しました。以前は夕方になると涼しげな鳴き声を聴かせてくれていました。写真は適当にあるものを使いました。高槻でもっと多くヒグラシが生息しているところはあるのでしょうか?原地区や山の方にはいるのかなと思います。先日行った鞍馬山のふもとでは聴けましたが、山を登るともう聴けませんでした。あまり高い山にもいないようです。話は変わりますが、セミを数える単位をご存知ですか?学術的な表記では1頭2頭・・・と数えるそうです。普通は1匹2匹・・・です。昆虫も学術的な表記では全部1頭2頭・・・だそうです。

2015-8-21(金)21:35  撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきんとハンカチ(^^♪

2015-08-22 09:39:14 | その他

先日、ティンホイッスルのレッスンの時に島崎先生から頂いた布巾です。しあわせの四葉のクローバーの柄。とても肌触りが良くて水をしっかり吸収してくれます。

こちらは同じ素材のハンカチです。五線紙の上にさくらんぼの音符が躍っています。使い心地が大変良いです。ありがとうございます。

2015-8-22(土)  撮影

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬山のひぐらし

2015-08-18 19:36:20 | You Tube

8月15日に鞍馬山へ行きました。その時、涼しげにヒグラシが鳴いていたので動画に撮りました。ヒグラシの鳴き声は良い声ですね。癒し効果もあるようです。

2015-8-15(土) 撮影 You Tube

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬から貴船へ

2015-08-17 08:41:28 | 写真

出町柳から叡山電鉄で終点鞍馬へ行きます。

車内には風鈴がつってありました。

鞍馬駅前の天狗、やっぱり撮ってしまいます(^-^;

ヒグラシが涼しそうな鳴き声を聴かせてくれました。

2012年の夏 に「鞍馬寺から貴船神社へ  1        にも掲載しています。この時は次男と鞍馬から貴船へ行っています。同じところを写真に撮っています。

木の根道

貴船に到着です。

浴衣でデート、良い感じです。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆ very d(*⌒▽⌒*)b good 。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆

2015-8-15(土)  撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都鳩居堂と二條若狭屋と一保堂

2015-08-16 15:08:32 | その他

三男が帰省したので京都へ遊びに行きました。以前から行きたかった寺町通りの鳩居堂に行きました。

以前テレビで見た「蚊よけ匂袋」です。人気があって売り切れていたのがこの日はたくさん売られていました。手作りで作るのに時間もかかり数に限りがあるとのことでした。まだまだこれから断末魔の蚊の威力に効果を発揮してくれると期待して買いました。

お目当ては二條若狭屋の氷です。11時ごろなので空いているかと思いましたが、やはり人気店なので1時間待ちでした。

寺町通りを北へ行くと京都の老舗一保堂があります。二條若狭屋の待ち時間に一保堂に入店。こちらのお店も喫茶コーナーがありました。お抹茶が美味しそう!

グリーンティーを出して頂けました。シャベット状になっていてとても美味しいです。二條若狭屋で氷を食べた後は鞍馬へ行く予定なので待ち時間にバス停もチェックしておきました。

いよいよ二條若狭屋で順番が回ってきました。2階が喫茶店になっています。私たちは人気のある「彩雲」を注文しました。最初に焼き栗が出てきます。さすが和菓子屋さんです。

ボリュームたっぷりの氷に白玉だんごも付いています。エアコンの設定も氷を食べても寒くならない程度です。氷を食べても頭にキ~ン!ときません。

こちらが氷にかける蜜です。左から「べっこう飴」「キウイ」「マンゴー」「グレープ」「黒糖ミルク」で、5種類の味が楽しめます。白い氷の中には小さく刻んだフルーツも入っていました。お腹も一杯になり、テンションが上がりました(〃^∇^)o_彡☆

2015-8-15(土)  撮影

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう(^^♪暑さに負けないためにC= (-。- ) フゥー

2015-08-10 19:41:02 | 撮っておき高槻

毎日暑いですねε-(´o`;A アチィ いつも通る道に少しだけ田んぼがあります。田んぼの前を通ると涼しい風が吹いてきます。エアコンより何より涼しい気持ちの良い風です。

田んぼにカエルがいました。

こちらはカブトエビです。「生きている化石」と呼ばれています。

写りが悪いのでネットでダウンロードした画像がこちらです。カブトエビは水田の雑草を食べてくれるので助かりますね。

アメンボウも撮りました。

キウイも大きく生ってきました。

といろいろ楽しみながら家路へ・・・

2015-8-10(月)  撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015ウクレレピクニック♪参加

2015-08-03 21:08:23 | コンサート&ミュージカル他

横浜赤レンガ倉庫で開かれたウクレレピクニックに参加してきました。練習で急に弾けなくなったので心配になりましたが、観客の方のノリノリに救われ本番は私たちのグループの実力を出せたと思います。暑いのと緊張で疲れました。夜は中華街「青海星」で打ち上げをしました。ホッとしてその夜は遅くまで語り合いました。修学旅行のようでした(;^_^A アセアセ・・・

ホテルでくつろいでいるハートちゃんです。

2015-8-2(日)  撮影

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする