Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

2013高槻ジャズストリート♪

2013-04-25 21:00:09 | 撮っておき高槻

2013高槻ジャズストリート♪が開催されます。今年も去年に引き続き宇崎竜堂さんが来られます。今から楽しみです♪

お気に入り度:★★★★★  2013-5-3(金)・4(土)開催 会場高槻市内あちこち

私のパソコンの調子が悪いのでしばらく記事の掲載は休みます。メールを頂いても見られませんのでよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻みずき通り

2013-04-24 19:31:38 | 撮っておき高槻

高槻みずき通りのハナミズキが満開です。このみずき通りは阪急沿線沿いの道です。まっすぐ行くと阪急高槻市駅です。

2013-4-19(金)  撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いろいろ

2013-04-23 19:13:47 | 撮っておき高槻

花いろいろ撮りました。まずはカロライナジャスミン?

チューリップとアネモネ 

最後はポピー

2013-4-19(金)  撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜特急1-沢木耕太郎作

2013-04-22 19:01:15 | 

深夜特急1-沢木耕太郎作を読みました。日本を飛びだしてイギリスのロンドンを目指す旅の第1巻です。ユーラシア大陸を目指す旅と想像するだけですぐに図書館で借りました。想像通り、いえ想像以上に面白い本です。私には決して出来ない旅を本を通して疑似体験できました。香港の喧騒の中をワクワクしながら、地図を持たずに計画しないで気の向くままに歩きます。見るものすべてが珍しくちょっと危ないことにも出くわしながら、素顔の香港を楽しむことが出来ました。マカオでは賭博の初体験もありました。集中すること、よく考えること、何もかも忘れて壊れるぐらい夢中になることなど、いろいろな経験をすることが出来ました。ギャンブルはお金持ちのすることと思っていました。貧乏なのにギャンブルにはまったら、その家族はどんなに苦労しているのかと想像してしまいます。だから賭け事は大嫌いと思っていました。この本の中で私もギャンブルの面白さと危うさをハラハラドキドキしながらもう十分というほど楽しめました。香港とマカオでこんなに楽しめたので、これからのユーラシアの旅はどうなんるのだろうと早く先を読みたくて我慢できません。本の最後に沢木耕太郎さんと山口文憲さんの対談が掲載されています。その対談もとても興味深いものです。26歳ぐらいで外国へ行くのが良いと書いてあります。それはいろいろな人に会ったり、トラブルに見舞われたりするたびに、自分の背丈がわかるから。日本文化には共同体への参加の仕方、出方、そういうところで過保護なところがあるそうです。若いみなさん、そういうことなので、どうぞ世界に飛び出して下さい。私も振り返ってみれば、ちょうど26歳のときに初めて新婚旅行でハワイへ行きました。自分の背丈がわかるどころか、時差ボケで帰国する時にやっと治ったと思ったら、帰国してからも時差ボケで、せっかくのハワイも台無しでした。少々年をとり過ぎましたがツアーで名所旧跡だけを訪ねる旅ではなく、いつか自分でゆっくり観て回れる旅をしたいと思いました。

お気に入り度:★★★★★  図書館資料 請求番号:B/915.6/サー1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きのさくら?

2013-04-21 19:32:48 | 撮っておき高槻

もうさくらは終わったと思った時、名神のトンネルを抜けたところにパァ~と目を引くさくらが咲いています。

毎年さくらだと思ってお花見していましたが、ちょっと自信がなくなりました。遅咲きのさくら?でしょうか。

2013-4-19(金)  撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し3羽

2013-04-20 19:28:23 | 撮っておき高槻

仲良し3羽の鳥が近づいて来ました。そんなに怖がりません。

一定の距離は保っていないと飛んでいきそう。

もう少し大きく撮りたいと近づいたらやはり逃げられました。何という鳥でしょう???

2013-4-19(金)  撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花

2013-04-19 19:47:38 | 撮っておき高槻

桜が散ったと思ったらこの次は藤の花が咲き始めました。

こちらはお庭で咲かしておられる藤です。

2013-4-19(金)  撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタバウンラン(蔦葉海蘭)

2013-04-18 19:42:14 | 撮っておき高槻

昨日名前が判明したツタバウンラン(蔦葉海蘭)が咲いているのをみつけました。毎年、この場所を通る時にかわいいお花だなあと思っていました。よく見ると昨日アップした我が家の花とそっくり。でも色が違います。家に帰ってからネットで調べるとこのようなブルーのお花もありました。今日は仕事へ行く道で撮り、時間がなかったのでこんな撮り方になってしまいました。この次はもう少しきれいに撮りたいと思います。kikoさんも2009年にこのお花を掲載されています。こちらです。

2013-4-18(木)  撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の小さい白い花

2013-04-17 11:54:17 | 写真

庭の小さい白い花です。どこからか種が飛んできたのでしょうか。

何という名前でしょうか。
kikoさんが教えて下さいました。ツタバウンラン( (蔦葉海蘭)です。

2013-4-17(水)  撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県三田市~多可郡グルメツアー

2013-04-16 20:11:36 | その他

4月は私の誕生日月なので三男一家がいちご狩りに招待してくれました。三田のいちごも美味しいのですが、もっと大きくて美味しいというので、兵庫県多可郡多可町にあるハーモニーパークへ。三田から1時間ぐらいかかりますが、田舎の為、日曜日でも道がとても空いていて快適なドライブです。

いちごの花も咲いています。

いちごの種類は3種類あり、たわわに生っています。どのいちごが美味しいか食べ比べしたり

いちごジャンケンをしました。大きいいちごを出した方が勝ち!

近くに牛舎がありしぼりたての牛乳があるかと思って歩いて行きました。

残念ながらこちらでは販売されていませんでした。

近くに先程の牛乳で作ったイタリアンジェラートのお店がありました。うわ~何種類もある~~~どれにしようかな???いちごでお腹一杯なのですが、またジェラートも入りました。やはり美味しいです。

で、次はというと、マイスター工房八千代へ。道は相変わらず空いています。

入口にはきれいなミツバツツジが咲いていました。ドライブ中もあちこちにミツバツツジが咲いていました。

こちらでは天船巻きずしを購入。

ご覧下さい。ご飯が少なくて具ばかりです。中の具はキュウリ・玉子焼き・干ぴょう・高野豆腐・しいたけです。それが絶妙の味付けで美味しいこと美味しいこと!大満足。こんな美味しい巻きずしを作りたいと思いました。今まで食べた巻きずしの中で一番美味しかったです。

そうして帰路につくと今度はミンチカツの特別美味しいお店、冨田精肉本店の前を通りました。

せっかくなので、三田牛のミンチカツを頂くことに。お肉がぎっしり入ってジューシーな肉汁がジュワ~と口の中に広がりました。お腹いっぱいと言いながらよく食べられるなと自分でも感心するぐらいでした。

このあと、三男の家でes koyamaのバースデーケーキを頂きました。

それから三田温泉に行って日帰り旅の疲れをとりました。夕飯は温泉のレストランで稲庭うどんを食べました。それがまた美味しかったです。朝から夜まで美味しいもの尽くしで満足の1日でした。ごちそうさまでした゜・:,。★\(^-^ )♪ありがとうございました♪( ^-^)/★,。・:・゜

お気に入り度:★★★★★  2013-4-14(日)  撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする