Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

ダ・ヴィンチ 1月号

2007-12-21 21:45:42 | 

雑誌はあまり読まないのですが、「ダ・ヴィンチ 1月号」に2007年にヒットした本が掲載されていると友達が教えてくれたので、図書館で館内閲覧しました。「BOOK OF THE YEAR 2007」総合ランキングは以下のとおりです。

  1. 「夜は短し歩けよ乙女」       ―森見 登美彦作
  2. 「楽園」(上・下)            ―宮部 みゆき作
  3. 「一瞬の風になれ」(全3巻)        ―佐藤 多佳子作
  4. 「獣の奏者」                         ―上橋 菜穂子作
  5. ~11まで省略

    12.「新訳 走れメロス 他4篇」      ―森見 登美彦作(ちょっと注目しています)
    18.「女性の品格」              ―坂東 真理子作

森見登美彦さんの小説は京都を舞台に書かれているらしいので読んでみたいと思います。行ったことのある場所をどんな風に表現されているのか興味があります。エッセイでは

  1. 「鈍感力」              ―渡辺 淳一作
  2. 「不都合な真実」                     ―アル・ゴア作
  3. 「ホームレス中学生」       ―田村 裕作

編集部が選ぶプラチナ本OF THE YEARでは「悪人」吉田 修一作が選ばれていました。上の写真は友達の桔梗さんをモデルに雑誌の表紙に使わせて頂きました。

お気に入り度:★★★★★  図書館資料:月刊誌 1月号 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二科展♪

2007-12-02 20:44:21 | 展覧会

小学校の同級生が二科展に入選しているのでいつもチケットを送ってくれます。12月9日(日)までなので桔梗さんのピアノ発表会の後、みんな(4人)で行きました。友達の作品は「まぶしい夏」という題名で力強い、それでいて清々しいものでした。会友推挙に選ばれていました。名前は小林みどりちゃんで、以前ブログでもご紹介した「桂由美ブライダルファッションショー」に招待してくれた友達です。ちょうど紅葉がきれいで桔梗さんと私はあっち寄りこっち寄りしながら写真を撮り、京都の紅葉を満喫しました。

お気に入り度:★★★★★  会場:京都市美術館 2007/12月1日(土)~12月9日(日)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗さん、ピアノ発表会♪

2007-12-02 20:20:20 | コンサート&ミュージカル他

今日は写真仲間の桔梗さんのピアノ発表会でした。ドイツの作曲家グスタフ・ランゲ(1830 ~ 1889)作「花の歌」を演奏されました。緊張して自信がないと仰っていましたが落ち着いて上手に演奏されました。妹さんとエッセイ仲間の方が応援に来られていました。桔梗さんの演奏されているところを動画に撮りました。短いですが下記の動画をクリックしてお聴き下さい。この後、小学校同級生の作品が出展されている二科展へみんなで行きました。よいお天気で京都の紅葉がきれいでした。写真左は桔梗さん、右は妹さんです。

桔梗さんのピアノ演奏の動画

お気に入り度:★★★★★  会場:京都市国際交流会館 午前10:00開演

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする