Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

合鴨農法

2017-06-30 16:27:10 | 撮っておき高槻

田んぼに見慣れない動物が!これが合鴨農法というものでしょうか?!

合鴨を利用すると減農薬、または無農薬で水稲作が出来るらしいです。雑草や害虫を食べてくれて、排せつ物が稲の養分になり、泳ぐことで土が攪拌され、水田にいる様子を見せることで安全をアピール出来るそうです。お米が出来る頃には合鴨の肉は畜産物として処理され、畑作と畜産を組み合わせた複合農業、一挙両得だそうです。

さて、本日は6月30日で京都では水無月は食べる日です。氷に似せた和菓子を食べて暑い夏を元気に過ごせるようにということらしいです。これでこの夏も元気に乗り切ります。

2017-6-30(金) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室に参加して

2017-06-27 20:23:30 | You Tube

日曜日の絵画教室の様子を動画にしてYou Tubeにアップしました。

2017-6-27(火) You Tube

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日絵画教室

2017-06-25 20:47:00 | 撮っておき高槻

高槻市赤大路コミュニティーセンターで子供絵画教室がありました。私のティンホイッスルの島崎愛子先生のお嬢さんの島崎紗椰さん(東京藝術大学大学院生)が先生です。未就学児から小学生対象です。孫が3人行きたいというので申し込みました。一人の孫は急にママの体調が悪くなり来られなくなりました。孫二人は機嫌よく動物の図鑑を見たり、深海生物の図鑑を見たりした後に紗椰先生のお話を聞いて絵を描き出しました。3歳の孫はタコを描きました。どんどん描いて画用紙3枚描きました。

こちらは小学校1年生の孫です。イルカを描き始めました。

3歳の孫の絵の完成です。
 

 こちらは1年生の孫。途中で思った色で描けなくてぐずり始めましたが、紗椰先生の一言で喜んで最後まで描けました。最後は笑顔でホッとしました。帰ってからも二人とも機嫌よく、絵画教室を楽しめたようで良かったです。ご指導ありがとうございます。

絵画教室に参加された皆さんの作品をつなぎ合わせて大きな海になるそうです。その展覧会が7月8日(土)・9日(日)の二日間、生涯学習センター多目的ホールで開催されます。Trio Youのコンサートもありますのでご覧になって、コンサートもお楽しみください。詳しいことは後日掲載します。

2017-6-25(日) 於:高槻市赤大路コミュニティーセンター 10:00~12:00 & 13:00~15:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして生活はつづくー星野 源作

2017-06-20 18:53:51 | 

「逃げるは恥だが役に立つ」というテレビドラマを観て面白かったので、星野源さんに興味が湧きました。図書館で星野源さんの本を予約したら、とても人気があり、どの本も100人待ちぐらいでした。そして忘れたころに私に順番が回ってきました。薄い文庫本ですぐに読み終わりました。「そして生活はつづく」星野源さんの普段の生活が想像できて、共感出来てとても面白かったです。考えてみると生活するのは面倒なことばかりです。公共料金支払いの手続き一つにしても、自動引き落としする銀行口座を作ったり、銀行は9時から15時までと決まっているし、簡単に出来そうで出来ないこともあります。この本はそんな毎日の何でもない日常の失敗談やプライベートのお話で、笑ったり、うなづいたり、改めて考えなおしたり、とにかく面白いエッセイでした。本当に生活はしんどいことが多いです。家の埃は貯まっていくし、じっとしていてもお腹は空くし、買い物に行ってご飯を作って洗い物して、お風呂でお化粧を落として顔を洗って、洗濯物が出て、歯磨きして、また埃が貯まって掃除して、お腹が減って・・・延々と続く。何でもない日常を澄ましてこともなげに暮らしていることほど素晴らしいことはないと励まされた気持ちにもなりました。星野源さんを調べたら

   星野源(ホシノゲン)

生年月日:1981年1月28日 (36歳)身長:168 cm 
参加ユニット:
SAKEROCK (2000年〜)
日本のシンガーソングライター、俳優、文筆家。埼玉県蕨市出身。Wikipedia 公式サイト| Twitter

文章は読みやすく、ユーモアもあるのでまた次の本を予約しました。

図書館資料 請求番号:B/ホシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えも終わり

2017-06-14 18:44:27 | 撮っておき高槻

いつも通る田んぼの田植えが終わりました。ちょうど一眼レフカメラを持っていたのできれいなキラキラを撮ろうとしたら、あれっ?キラキラがなくなって、ただの景色になっていました。

仕方がないのでそばの水路を撮りました。ちょっとキラキラ✨

田んぼに暮らす「生きた化石」 カブトエビが見えました。

ちょっとわかりにくいところにある駄菓子屋さんです。

2017-6-14(水) 撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次代を担う超神楽少年

2017-06-12 12:49:30 | You Tube

昨日お話していた男の子の動画をYou Tubeにアップしました。少年というにはまだ幼すぎますが、2、3歳でしょうね。しっかり見て覚えたのでしょう。舞うたびに成長です。お名前を伺っておけばよかったです。

神楽の後はお待ちかねの「ほたるウォーク」です。イベントの観客が一気に来られてはぐれたら大変ということで、地元のお世話して下さった方が最新情報に基づいた穴場の、ほたるが一杯みられる場所へ案内して下さいました。山に囲まれた電灯も少ない暗いところにほたるが沢山ポ~ポ~と輝いていました。川に沿って飛ぶほたるや高い木に登って行くほたる、山にクリスマスツリーのように点灯するほたる、イルミネーションのようでした。川から私たちを飛び越え木に渡るほたるは流れ星のよう。雨が降りそうな雲の多いお天気で十五夜のお月さまもお星さまも何も見えなかったのがホタル観賞にちょうど良かったです。車のライトが私たちの影を動かし、プロジェクションマッピングのようで侘び寂びの世界と最新の映像の世界と両方混じって面白かったです。そしてロマンティックで少女に戻りました(ムリムリー(〃^∇^)o_彡☆あははははっ)

今回の演奏旅行でお世話になりましたティンホイッスルの島崎愛子先生、姉妹都市交流の小林先生、マイクロバスが運転できる免許を取って往復運転して下さった松本監督、また現地でお世話して下さった皆様、本当にありがとうございます。

2017-6-10(土) 撮影 You Tube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県益田市美都「ほたるまつり」

2017-06-11 20:01:46 | コンサート&ミュージカル他

6月10日(土)に高槻市と姉妹都市島根県益田市へ行き「ほたるまつり」のコンサートに参加しました。会場は美都旧二川小学校体育館です。私たちは「ホタル隊」と名付けられオカリナとティンホイッスルでの共演でした。「見上げてごらん夜の星を」や「また逢う日まで」など8曲演奏しました。この後、Trio You(Ocarina 島崎愛子、Piano 國米眞規子、Cello 島崎紗椰)のコンサートで観客も増えました。曲目は美空ひばりの演歌や運動会メドレーなどです。アンコールは「ジュピター」でほたるまつりに相応しい曲だと思いました。お次は石見神楽です。丸茂神楽社中による「道返し」です。

豪華な衣装です。

おっと、そこへ2.3歳かな?かわいい男の子が登場。

この腰の据わったポーズをご覧ください!安定感ありますね。

神楽は迫力があり、素晴らしいものでしたが、それ以上にこの男の子の舞に感動しました。あまりに感動したので動画を撮りました。明日アップします。乞うご期待!!!

2017-6-10(土) 於:益田市美都旧二川小学校体育館 18:00~22:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎幼稚園ハンドベルコンサート♪

2017-06-09 22:12:08 | コンサート&ミュージカル他

高槻の隣町、島本町のケリヤホールでハンドベルのコンサートがありました。以前に何回か聴いてファンになりました。本当は行くか行かないか迷っていました。明日は高槻市の姉妹都市島根県益田市の「蛍祭り」に行くので午前7時に高槻市役所前に行かなくてはなりません。夜のコンサートで次の朝早い出発です。この次いつ聴けるかわからないから行こうとティンホイッスルの仲間が誘ってくれたのでやはり行くことにしました。行く道で次々に自転車に乗った友達3人に出会いました。今からコンサートに行くけど行く?と聞いたら三度目の正直で最後の一人が方向転換して一緒に行くことになりました。会場に着くとティンホイッスルの友達が待ってくれていました。しばらくするともう一人も早く来て4人で話しているうちに開演になりました。一番前の席に座りハンドベルの技術をしっかりと見ました。誘った友達はハンドベルのコンサートは初めてだったので「オーケストラみたいな音でるんやなぁ!」と感動していました。ハンドベルと言っても演奏の仕方でいろいろな音色が出ます。音色が重なってまた違った音色になり、マレットという太鼓のバチのようなものでたたいてタップの音色が出たり、マレットの大小によっても音色は違います。テーブルにねかせて置いて、ベルを弾いて音を出したり、トーンチャイムというハンドベルの仲間は落ち着いた優しい音で、ビブラートをかけたりと難しい技法が沢山ありました。「トランペット吹きの休日」という速い曲も見事でした。編曲も素晴らしいと思いました。きっとこちらのグループは音楽に詳しい方がたくさんおられるのだと思います。プロデュースもよく出来ていると思いました。最後は「美しく青きドナウ」でこの曲の余韻を楽しんでお帰り下さいと言われました。帰り道はこの曲でバレエを踊りたくなりました。心の栄養を沢山頂いたのに家に帰るととてもお腹が空いていました。健康の証だと思って2度目の晩御飯を食べました。

2017-6-9(金) 於:ケリヤホール(島本町ふれあいセンター1F) 18:30~ 山崎幼稚園ハンドベルクワイヤー主催

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモンで体温アップ

2017-06-05 17:22:58 | お菓子

2月頃だったと思いますが、テレビでシナモンを食べると毛細血管が修復されるという番組がありました。小さじ半分ぐらいを毎日摂取すると良いということだったので、毎朝シナモントーストにして食べています。3月末にキッズプラザ大阪へ行った時、自分の指の毛細血管が見られるコーナーがありました。私の人差し指を見たら何と!毛細血管がきれいに見えました。シナモンの効果が表れたのかと思ってずっと続けています。昨日またテレビで、シナモンを小さじ1杯ずつ毎日摂取するとシワやシミに効果があると放映されていました。きっとスーパーのシナモンが売り切れると思って、今日見に行くと、案の定2種類あったシナモンの棚には「売り切れ」の紙が貼ってありました。これからシナモン不足になるのかなと思ってネットで調べてみると、もっと沢山の量を安く買えます。シナモンにもセイロン産や中国産があり味や香りが違うようです。私はオーガニックのセイロンシナモンを注文しました。これで当分いけそうです。2年前の予防注射前に体温を計った時は35度台だったのが、最近計ったら、36度4分か5分ほどに上がっています。体温が上がっただけでも良かったです。シワ・シミは手遅れかも?これ以上増えなかったら嬉しいですけど…

写真の真ん中に写っているシナモンは4月にセブ島へ行った時に買ってきました。もうなくなったのですがビンが大きくて使いやすいのでこちらに入れ替えて使っています。両端のシナモンはスーパーで買ったものです。10gとか14gとかセブ島で買ったものでも30gと少ないです。ネットで100gX2買いました。

シナモンの効果をネットで検索したら

   毛細血管の老化防止効果
   毛細血管を丈夫にすることによるシミ、シワ、たるみの予防・改善
   頭部の毛細血管を丈夫にすることによるハゲ、抜け毛の予防・改善
   毛細血管の血行促進による冷え・冷え性・むくみの改善効果

など黒ニンニクより即効性あるのかな???

2017-6-5(月) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティー&パーティー♪

2017-06-02 21:35:59 | 撮っておき高槻

今夜18時から音楽好きの友達主催のパーティーがありました。アルコールは自分が好きなだけ、飲みたいだけ持って行き、芥川商店街のカフェを貸し切りました。参加者は13名、それぞれウクレレソロ、グループ演奏、リコーダーアンサンブル、オカリナ、歌、コーラス、フラ、私はティンホイッスルソロで「TIME TO SAY GOODBYE」を吹きました。みんなノリが良く、芥川商店街を通っておられる方が立ち止まって見たり、可愛い女の子が真剣に見てくれていました。写真は大荷物を撮りました。アドレナリンが出過ぎて今夜は眠れるかな?

2017-6-2(金) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする