Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

青春18切符で尾道へ

2017-12-30 11:34:32 | 旅行

青春18切符を使って尾道へ行きました。去年も行ったのですがその時に食べたおミカンがすごく美味しかったのでまた行ってきました。現在地のJR尾道駅から料金100円の小さいフェリーに乗って向島へ渡ります。

まずはお昼ご飯です。カキの天ぷらやカキフライなどを食べました。

街は大掃除中。暮れの29日ですものね。皆さん仕事納めや大掃除にお忙しいでしょうね。気楽な私で少々気がひけます(;^_^A アセアセ・・・

ちょうどフェリーが来ました。他の乗客は外国の方が多くほとんどサイクリングされます。

船から駅前の方を撮りました。

150007000歩ぐらい歩いてやっとおミカン屋さんに到着、4箱送ってもらいました。

フェリーに乗ってJR尾道へ帰りこれからの予定を立てます。尾道は何度か来ているので岡山で途中下車することになりました。

普通電車は黄色です。この電車を見ると山陽本線へ来たなと思います。岡山をブラブラして夕飯を食べて16:44発姫路行きに乗りました。ウトウトしていたら東岡山からおばさんが乗って来られて私の斜め向かいに座られ、弾丸トークが始まりました。

「今日は朝から忙しかった!○○さんが朝から軽トラで沢山シキミを持って来てくれて、お墓にお供えして、明日は餅つきだからもち米2升を洗って水につけて・・・」

と大きな声でお話が続きます。私はおばさんのお話に知らない方のお名前がどんどん出てきて、見ず知らずの私に一杯お話して下さるのがおかしくて笑いが止まらなくなりました。いったいこのお話の登場人物は何人???と思うとますます笑えて、私は手帳を取り出してお話の内容をメモしたり、登場人物の名前を書いたり、笑っては失礼だと思うとますますおかしくて。今日は何故そんなに忙しかったのか、蔵から杵を出したりお餅つきの準備のお話が続きました。吉永のお話、国宝閑谷学校のことや田倉牛神社大祭など興味深いお話も一杯です。

「つとむさんはお酒を飲んでふーふー言って寝よるだけじゃろ、でも出ていくのに一言いうていかなだめやし、黙って出ていかれんし。」

おばさんは74歳、旦那さんのつとむさんは83歳。お見合い結婚で吉永(JRの吉永)にお住まいで一人息子さんを亡くされて(享年36歳)いました。72歳まで3か所ある田んぼをお1人でされていたそうです。「今はJAに頼んだらすぐに5kgでも10kgでもお米を持って来てくれるからえらい楽や」としみじみ仰っていました。こんなに盛り上がってお話されているのに、ちゃんと吉永駅で降りられたので、私はしっかりされているなと思いました。私だったらお話に夢中になりきっと乗り越すに違いないと思いました。おばさんは田んぼを長い間されていたので腰が曲がっていました。今まで一生懸命生きてこられたのだなと思いました。その後姿を見た時、今まで大笑いしていたのに急に涙がこぼれ落ちました。来年は金婚式。どうぞ吉永の近くの良い温泉地でつとむさんと2泊3日の休暇をのんびり楽しんでください。カラオケもね♪お元気で!

2017-12-29(金) 撮影

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas !

2017-12-24 08:09:25 | 撮っておき高槻

今年もクリスマス・イブですね。どうぞ皆様楽しいクリスマスをお過ごしください♪

2017-12-24(日) 撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウロン講習会とクリスマスパーティー♪

2017-12-23 01:07:26 | その他

京都市山科区の町家でティンホイッスルの島崎愛子先生主催のアイルランドの楽器「バウロン」の講習会とクリスマスパーティーがありました。13:30から15:00まではバウロンの講習会です。9月に先生にアイルランドへ連れて頂き、バウロンを購入し、10月から練習を始めました。ワルツやジグ、リールなどの叩き方を教わりました。お嬢さんの島崎紗椰さん(東京藝大大学院生)がラオスへ留学されるので先生もラオスへ行かれて、3ヶ月間ティンホイッスルのレッスンがお休みになります。その間にたゆまぬ努力をするようにとバウロンとティンホイッスルの課題も頂いています。写真は先生手作りケーキです。大きなイチゴとかわいいサンタさん。

16:30からクリスマスパーティーです。友達が作ってくれた梅酒で乾杯しました。友達手作りの巻き寿司やピクルス、お漬物、タコサラダ、写真は撮り忘れましたが、おでんもたくさんありました。それに大丸のオードブルとお寿司。私が持参したのはだし巻き卵とアイリッシュコーヒー。

こちらは先生のお母さんが作ってくださったサラダです。すごく美味しく頂きました。

白いスワンのバラも美しいですがお料理にちょっと圧倒されている感じ。

おつまみもすごく美味しかったです。きっとお酒の好きな友達が作ってくれたのだと思います。

揚げたての春巻きも先生のお母さんが材料を持って来てくださって、皆が手伝って揚げたのでアツアツです。皮はパリッパリッでエビはプリップリッでとても美味しいです。

先生手作りのケーキを頂きます。このケーキの他にレモンシフォンケーキやカステラも作ってくださいました。ケーキ屋さんの「ブッシュ・ド・ノエル」のケーキもありましたが、先生手作りのレモンシフォンケーキが大好評でした

コースターがかわいいので記念にもらって帰りました。

先生からクリスマスプレゼントを頂きました。先生が演奏されている曲も入ったCDです。包装もステキです。ドイツから取り寄せられたとか。

中のCDにはサンタさん。お話とお食事とお茶とホットチョコレートにケーキにとテンション上がって午後9時過ぎまで、楽しい時を過ごしました。3ヶ月間は寂しいですが宿題があるので、練習しないとすぐ終わってしまいそう。休みと思わないことにします。素晴らしい仲間と楽しいクリスマスパーティーでした。先生、皆さん大変お世話になりありがとうございます。

2017-12-22(金) 撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の黄葉

2017-12-17 19:00:21 | 撮っておき高槻

近所の黄葉、日光に当たりとてもきれいでした。

違う方向から撮りました。

遊水地に映る枯れ木もきれいでした。

2017-12-17(日) 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンジュース

2017-12-13 10:58:53 | お菓子

無農薬のレモンを沢山頂いたのでレモンジュースにしようと思って漬け込みました。レモンと氷砂糖を交互に入れて後は冷暗所で仕上がりを待つだけです。可愛い小物を一緒に飾ってみました。

2017-12-13(水) 撮影

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラのクリスマス会♪

2017-12-12 19:45:42 | 撮っておき高槻

今日はフラの高槻教室と箕面教室、合同のクリスマス会でした。場所は高槻市塚原の希志庵で15:00~18:00まで。それぞれ1回はフラを踊り、あと1回は何でも得意なものを披露することになっていました。歌あり、詩吟あり、ウクレレの演奏あり、フラの先生の美しい色っぽいフラダンスも拝見しました。私はウクレレの先生と「レイ・ナニ」を踊りました。とてもきれいなお若い先生でフラもお上手なので、足を引っ張ったらいやだなと思っていました。打ち合わせは10分で、一緒に練習出来なかったので心配していました。珍しく練習よりうまく踊れてホッとしました。もう1つは友達3人で「フキラウ・ソング」を踊る予定でしたが1人が急用のため欠席になり、2人で踊りました。速い曲で楽しい曲なので少々失敗してもあっという間に終わりました。

お料理も美味しく、お腹いっぱいになりました。

マグロのカルパッチョ

デザート付きで嬉しかったです。

こんな温かい雰囲気の民家です。送り迎えは友達の車で、本日も至れり尽せりで有難かったです。

2017-12-12(火) 於:希志庵 15:00~18:00

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサート打ち上げ

2017-12-10 22:37:31 | 撮っておき高槻

Trio You クリスマスコンサートが終わり、今日は打ち上げがありました。友達と17:30に市役所1階ロビーで待ち合わせたので、一番家が近い私が遅れてはいけないと16時過ぎに家を出たのに3番目でした。でも17時前だったんですけど。大先輩を待たせしてしまいました。この次はもっと早く行かないと(;^_^A アセアセ・・・気のおけない仲間と一緒なのでお料理もアルコールもすすみました。コンサートに向けて同じ課題を練習してきた同志なのでより親密になりました。コンサートが終わりホッとして皆さんテンションがあがっていました。本当に大きなコンサートなので、ご指導いただいた島崎愛子先生や舞台監督さん(今日はいろいろお話を伺えました)、スタッフの皆さんは準備も本番も大変だったと思います。心から感謝します。ありがとうございます。それに写真をたくさん撮って頂いた宮川さんありがとうございます。

今年はJR高槻駅前を暗くなってからウロウロするので何回もイルミネーションを楽しめました。さあ、この次は火曜日のフラの打ち上げです。明日は必死でフラの振り付けを覚えなくては!

2017-12-10(日) 高槻市役所15階レストラン「にんにん高槻店」にて 18:00~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017Trio You クリスマスコンサート終了!

2017-12-09 19:04:58 | コンサート&ミュージカル他

高槻現代劇場でTrio You クリスマスコンサートがありました。ロビーでは子供たちの可愛い絵が和ませてくれます。こちらの絵は11月26日(日)に開かれた「子供絵画教室 どうぶつをかこう おおきな森にすむどうぶつたち~」で描かれた絵です。どの絵ものびのびと物語がありいい絵だなと思いました。講師はTrio Youのメンバー島崎紗椰(東京藝術大学院生)さんです。その時参加された方がご家族で見に来られていました。

お花も届きました。

ロビーでは島崎紗椰さん手書きのTシャツが予約を受け付けていました。親子の像の絵のTシャツです。カラー見本も置いてあります。

こちらはTrio YouのCDです。ティンホイッスルも販売されていました。

高槻市と姉妹都市の益田市から太鼓「今福座」をお迎えしてのコンサートですので、益田市から市役所の方が来られていました。石見神楽は毎年、益田市で拝見していますが、毎回感動します。

中学高校の同級生も来てくれました。フラの友達やウクレレの友達も、元仕事仲間も来てくれて、みんな素晴らしいコンサートだと喜んでくれました。この1年を締める大イベント、私の演奏もOKということにしてめでたしめでたしで締めくくりたいと思います。お世話になった島崎愛子先生、皆様、ありがとうございます。

2017-12-9(土) 於:高槻現代劇場中ホール 10時開演

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017Trio You クリスマスコンサート♪

2017-12-03 18:49:54 | コンサート&ミュージカル他

恒例のクリスマスコンサートが12月9日(土)高槻現代劇場であります。ティンホイッスルの島崎愛子先生のコンサートです。Trio You のメンバーはオカリナとティンホイッスルー島崎愛子先生、 ピアノー國米眞規子先生、チェロー島崎紗椰さん(東京藝術大学大学院生)にドラムー柳原勇作先生も加わります。入場無料ですのでどうぞお越しください。

その前に「みんなのコンサート」もありますし、島根県益田市よりゲストー今福座(和太鼓)の方もお越し下さいます。こちらは12:00より始まる予定です。6月に高槻市より益田市を訪れたメンバー「ホタル隊(オカリナやティンホイッスル)」で一緒にセッションをする予定です。オカリナ「ブーケ」やティンホイッスル「シーオーク」のグループも出演します。

今日はクリスマスコンサートへ向けての練習が赤大路コミュニティでありました。10:00~12:30まで「クリスマス隊」のレッスンです。「Trio You」と「クリスマス隊」でセッションをします。ということで今週はティンホイッスルを集中して、必死で練習します。

帰り道、真っ赤なもみじがきれいでした。

2017-12-9(土) 於:高槻現代劇場中ホール 10:00開演 入場無料

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥川公民館第10回文化祭

2017-12-02 19:15:21 | 撮っておき高槻

今日は芥川公民館第10回文化祭がありました。私はいつも芥川公民館でフラを習っているので、文化祭に出場しました。フラの先生と仲間12人です。4曲踊りました。帰りにJR高槻駅前でイルミネーションを見ました。イルミネーションも10thとあります。偶然おめでたい10回記念です。

お月様もきれいでした。まだ真ん丸ではないのでしばらくきれいでしょう。明日も晴れるのできっと今日よりきれいなはず。

2017-12-1(土) 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする