Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

RIO&SYUGAの「ジェラシー」ほか♪

2015-12-25 11:07:15 | コンサート&ミュージカル他

昨日初めに演奏された曲「ジェラシー」、私の好きな曲です。やはり生演奏はもっと迫力があります。

「スパイシーサンバ、セルリアンブルー」

「情熱大陸」

「スペイン」

「リベルタンゴ」

メリークリスマス!どうぞ楽しいクリスマスをお過ごしください。

今年もつたないブログをご覧頂きまして本当にありがとうございます。今年のブログ納めは好きな音楽でしめたいと思います。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。ありがとうございます。

2015-12-25(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I wish you a merry Christmas!

2015-12-24 20:34:22 | コンサート&ミュージカル他

大阪ディアモールファッショナブルストリートで「RIO&SYUGA」さんのクリスマスコンサート♪ がありました。17:00からなので16:30頃着いて前から2列目の席に座る事が出来ました。そうしたらクリスマスツリーに雪が降ってきました。ホワイトクリスマスです\(~o~)/!(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

エネルギッシュなコンサートが始まりました。

今日はとてもステキなクリスマスイブになりました。明日も大阪三番街でコンサートがありますのでどうぞお出かけください。

日時:12/25(金)15:00~/17:00~ 会場:阪急三番街 南館B1F

 明日に続くーこうご期待

2015-12-24(木)  撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム-ブックカバー作り

2015-12-20 18:57:56 | その他

最近、ブックカバー作りにはまっています。好きな絵柄をネットでダウンロードして印刷後、上にブッカーと呼ばれる透明のフィルムを本の大きさに合わせて貼ります。これでブックカバーの出来上がりです。ウクレレを習っているので、このブッカーを見ると愛着がわきます。

こちらはストックホルムイラストのブックカバーです。

こちらはスウェーデンの地図のイラスト。スウェーデンでの楽しかった思い出が詰まっている感じがします。

こちらは新書用のブックカバー。スウェーデンのデザイナーの椅子です。

スウェーデン・ダーラナ地方発祥の木彫りの伝統工芸品、ダーラヘストのイラストです。文庫本用です。

こちらはティンホイッスルを習っているのでアイリッシュのブックカバー。ティンホイッスルはアイルランド発祥の楽器なのです。

こちらもアイルランドの図柄。アイルランド語でクローバーのことをseamairと言って英語ではshamrock(シャムロック)と言うそうです。

こちらも写真が影になっていて悪いですがアイルランドの図柄です。

リンゴのイラストの単行本用。

こちらは同じ図柄の文庫本用。

栞もブックカバーに合わせてたくさん作りました。

2015-12-20(日)  撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas ornament (´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

2015-12-14 19:06:30 | その他

クリスマスまであと少し。サンタクロースのタペストリーを出しました。三男が幼稚園へ通っていたときに作りました。キルトのタペストリーで本当は手縫いしなければダメなのですが、3人の息子の子育てが忙しくミシンで縫いました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ 頂いたかわいいオーナメントが仲間入りです。皆様もどうぞ楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。クリスマスの予定がない方は12月23日(水)生涯学習センターで開かれる Trio You のコンサートへお越しください。楽しいクリスマスの思い出になりますよ。13時開演です(b^ー゜)!!(゜∇^d)~~ ベリーベリーグッド

2015-12-14(月)  撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年カレンダー

2015-12-06 18:16:30 | その他

今日は朝から自宅でフラダンスの練習\(;゜∇゜)/☆ 芥川公民館文化祭に11:45から出演するので付け焼刃の必死の練習です。納得の出来ではありませんが時間になったので芥川公民館に向かって出発。公民館の舞台では「ダイアナ」さんのウクレレの演奏を聴く事が出来ました。華があり、とても良かったです。その後フラダンスの練習を7人でしました。とうとう出演の時。笑顔だけは忘れないようにと先生のアドバイス。笑顔の余裕はありませんが、いたらなさは笑顔でカバーしないとと思って頑張りました(;^_^A アセアセ・・・躍っているときはどなたのお知り合いかわからないのですが、たくさんの方が動画を撮っておられたのでビックリしました。友達が掛け声などをかけてくれて、盛り上げてくれて緊張がほぐれました。終わってから豚汁セット(300円)を頂きました。朝からの自主練でどっと疲れが出たのですぐに家に帰りました。すると友達直筆のワンちゃんの絵のカレンダーが届きました。2016年のカレンダーです。かわいい絵に疲れもとれました。早速パソコンの横に飾りました。ありがとうございます。

2015-12-6(日)  撮影

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市美術館の近辺

2015-12-03 18:50:26 | 写真

京都市美術館の前はただ今工事中です。遺跡発掘調査のような工事に見えました。多分違うと思いますが・・・

二科展の帰りに京都府立図書館へ行きました。一人用のライト付き机があり、空き席もたくさんありました。「自習はご遠慮ください」と書いてありました。

平安神宮の鳥居がビルの窓ガラスに映っていました。

白川の柳、いつ見てもきれいです。

2015-12-2(水)  撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第100回記念二科展IN京都

2015-12-02 19:52:12 | 展覧会

第100回記念二科展が京都市美術館で開催されているので行って来ました。ティンホイッスルの島崎愛子先生のお嬢さん、島崎紗椰さんの絵を拝見してきました。「真の夢」という絵でオレンジが基調の絵でした。大きな絵の真ん中に動物が集まってきて愛をはぐくんでいるような優しい絵です。上三分の一はとても動きがあり広々としてキャンバスから夢が羽ばたいていくような感じを受けました。いつも通り優しい温かい絵だなと思って拝見していたら、急に「あっ!」とひらめきました。紗椰さんの研究の一環で書かれた文章を思い出したのです。「人のオリ」では北海道の「のぼりべつクマ牧場」に行かれた時のことが書かれています。「クマのオリ」を見ながら「人のオリ」で人間を見せつけられた紗椰さん。また「中へとゆく山」では熊野古道へ行かれたときのことが書かれています。内と外。こちらの文章を読ませて頂いたときに宇宙を感じました。無限に広がる宇宙とより中に入ったミクロやマクロの世界。視点が変わるとこんなにも無限に広がったり無限に小さな世界も広がります。そして『「より人間らしい」を超えて』ではヤマハが開発したVOCALOIDについて書かれています。「人間らしさの追求と同時に、機械らしさへの回帰をも求められているのである。」と結ばれています。このようにいろいろな視点から、対極から物事を見られている紗椰さんです。今回の二科展の絵で「あっ!文章と同じだ!」と感じたのです。絵の中心では静かに優しく愛をはぐくみ、上三分の一では大きく羽ばたく。東京芸大生、若いお嬢さんがすごいなぁ~と思いました。私の感じ方は間違っているのかもしれませんが、いろいろな思いに浸りながら鑑賞できたのでとても楽しかったです。これで私の感性も鍛えられたらいいのになぁ・・・とちょっと期待してしまいました(;^_^A アセアセ・・・皆さんも面白いですので紗椰さんの文章をお読みください。

「より人間らしい」を超えて 

「中へとゆく山」 

「人のオリ」

そしてこちらは同級生の小林みどりちゃんの作品です。「モデル、レイナの想い」です。

みどりちゃんの作品で初めて色のついた作品を見ました。

何と美しい女性でしょう。内面が出ているように思います。きっとみどりちゃんもこのように颯爽と生きてこられたのでしょうね。

2015-12-2(水)  撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trio Youクリスマスコンサート♪

2015-12-01 09:22:07 | コンサート&ミュージカル他

今年のクリスマスコンサートは12月22日(月)みんなのコンサートと12月23日(火)Trio You(Ocarina 島崎愛子、Piano 國米眞規子、Cello 島崎紗椰)コンサートと2日間あります。22日(月)・23日(火)ともに13:00開演です。ゲスト出演でパ-カッション:柳原勇作さんも来られます。22日(月)は私は多分ソロで「I’ll be there」を、23日(火)13:00からはシ-オークで出演させて頂きます。入場無料ですのでどうぞお越しください。

こちらは長岡京市でのコンサートです。町家でのアットホームな演奏もステキです。本日12月1日 9:00よりコンサート会場にて整理券 受付開始です。こちらも入場無料です。

     会場:長岡京市立神足ふれあい町家 
     日時:2015-12-19(土)13:00開演 

     会場:高槻市生涯学習センター多目的ホール
     日時:2015-12-22(月)・23(火)13:00開演      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする