Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

歩こう会ーサントリー〈天然水のビール工場〉見学

2023-10-04 09:30:37 | 旅行

高校の同級生が主催する歩こう会、今回は長岡京市にあるサントリー〈天然水のビール工場〉へ行きました。阪急電車西山天王山駅から送迎バスに乗って行きました。

広い工場、きれいな工場です。

ビールは90%が水でできているそうです。だから天然水にこだわられているのですね。

建物の中は映像技術を駆使して楽しく見学できます。

人の姿は滅多に見かけませんでした。埃のないピカピカの貯蔵タンクです。

缶にビールを注入している機械です。お1人で機械の操作されていました。

箱詰めされて、奥の部屋で保管されます。

お楽しみのビールの試飲です。まずはプレミアム・モルツです。泡が小さく滑らかでとっても美味しいです。

次の試飲は飲み比べです。左からザ・プレミアム・モルツ、ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉、ザ・プレミアム・モルツ〈マスターズドリーム〉です。私は真ん中のザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉が1番気に入りました。人により違っていました。1番気に入ったものをもう1度お代わりできます。

こちらは「ダイアモンド麦芽」です。こちらを開発するのにご苦労があったそうです。小さいですがコリコリした歯ごたえでした。中々工場見学に行く機会はありませんが歩こう会で企画してもらって楽しい1日でした。

2023-10-3(火) 撮影


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白い彼岸花 | トップ | 稲刈り直前 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
工場見学 (柴又のオバサン)
2023-10-05 07:03:41
Seraさん おはようございます。
涼しいです。ただいま18℃ですが28℃まで上がりそうです。
子供が小学生のころ茨城県取手にあるキリンビール工場のライン見学に行ったことがあります、
飲める方はビール、子供はジュースとおつまみが
出ました。
いまは夏休みなどは予約制のようです。
あと一つはビールのモニターのお礼にと恵比寿にある古めかしい工場見学をしました。おみやげに大きな栓抜きをいただきました。
懐かしいです。
またどこかの工場見学を計画して行かれるのかな。
急に涼しくなりましたね (Sera)
2023-10-05 08:57:18
柴又のお姉さん、おはようございます😊

急に涼しくなりましたね。

もう残暑は終わりでしょうか?

キリンビール工場へ行かれたことあるのですね。

昔、桂にもキリンビール工場があって、その時は飲み放題で

皆さん、お弁当を持ってお花見されていました。

黒ビールでも何でも飲めるのですが、おつまみがないとそんなに飲めませんね。

今回は小袋のおつまみをいただきました。

人気があるようで、予約制です。

歩こう会で工場見学は珍しいです。

これからは気候がいいので、歩くところへ行くと思います(^_^;)

いつもありがとうございます😊
こんばんは^^ (みどり)
2023-10-05 21:06:57
急に涼しくなりましたね。仙台でも彼岸花が咲いてます
(でも白い彼岸花は見つけてません。)

今回はツアーみたいな歩こう会ですね。工場見学は一人だと何だか行きにくいので、団体で行けるといいですね

次はどこに行かれるのでしょうか。近場にたくさん良いところがあるので楽しみですね
ホントに急にです(笑) (Sera)
2023-10-05 21:28:46
みどりさん、仙台はもう少し冷えたかな?

こちらはちょうどいいぐらいだったのが、急に重ね着しなくてはいけないぐらいです。

昨日はまだ扇風機を使っていました。

歩こう会を主催してくれてる友達が、歴史にも地理にも詳しいので

あちこちへ連れてくれます。

15日は歩こう会からではないのですが、コンソートに連れてもらいます。

和束の女将さんと番頭さんも一緒です。賑やかですよ。

また、ブログに載せますね。
たぶんここへは行ったことが (aoyama)
2023-10-06 20:18:31
たぶんここへは行ったことがあると思います。

しかし、だいぶん前ですからそれから比べるととてもよくなっているみたいですね。

1月に京都南座で歌舞伎だったか演劇だったかを見た帰り道に立ち寄ったと思います。

それにしてもSeraさんの同級生は世話好きが多いのですね。うらやましい。

それと私の物理の先生だった方のご子息がサントリーの先代の社長だったと思います。東大出身の方です。
サントリーにもお知り合いが! (Sera)
2023-10-06 20:52:00
aoyamaさん、元々サントリーは鳥井さんが社長でしたね。

それを反対読みでーさんとりい→サントリーになったそうです。

お知り合いは鳥井さんではないかもわかりませんね。

この地の天然水が良いらしいです。

全国に4ヶ所天然水のビール工場があるそうです。

普段はアルコールは飲まないのですが、美味しかったです(笑)

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事