ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

グレー小千谷で三谷文楽「其礼成心中」

2013-08-12 09:36:43 | 歌舞伎・演劇・映画

 

三谷幸喜作の文楽「其礼成心中」に行きました。

P1060069 P1060072

 

 

 

美輪さんからの花輪が(そっちですか)







Imagemitani1_3











P1060065ipponn_2

 

 

 

 




前の夜遅くに愚息がお盆休みで帰ってきたので、睡眠不足。

この暑さで倒れたらいけないので、出かける前にこの一本!

自分以外の人の立てる音はうるさい、と実感

仕事でもめったに飲まないドリンク剤。

効き目があったのか、

一日眠くもならず倒れもせず無事な一日

この頃は一日無事なことがありがたい

 

で、三谷文楽。

文楽は何度か見たことはありますが、

ホントに「見た」という程度。

回は文楽を、というより

谷さんの作品を観に行ったのです。

面白かったです。

展開や最後にオチがあるところは、

落語的なストーリー展開。

合間ににドラマ論?があるあたり、

谷さんらしい~~。

見ているうちに、

主役の人形たちが本当の人間のように感じられてきます。

で、人形の動きはオーバー、

なにしろ泳いだり(溺れる?)する場面もあるんですが、

これも三谷さんらしい?

でも私のような初心者や子どもには、

このオーバーさがわかりやすくていいのかも。

今度は本格的な文楽の繊細、

微妙な動きをしっかり見ようかなと思わせるあたり、

これも三谷マジック?

終わったあと待ち合わせて、家族と食事。

P1060084 P1060091

 

 

 

 

P1060097 

 

 

 

P1060099お店には、先日行った芹沢銈介さんの作品が。

芹沢銈介美術館へ

 

 

P1060082bunnraku2_2

 

 

 

 

 

本日のきもの

P8113747bnraku_2 

グレーの小千谷に同じ色の絽の更紗。

華やかさがないので多色の帯揚げ。

水浅葱と鴇色二色の帯締め。


色を使うと暑苦しいので同色にしましたが、

後姿は寂しい?

P1060076usiro

向こうに「60%オフ」の張り紙が。

「お母さんも60%オフだね」と愚息。

ありがとう。もう90%オフです

 

P1060054

最初はピンクやら黒やら考えていたのですよ。

でもどこか暑苦しかったりしてピンとこないので同系色に。

P1060060

 





応援ありがとうございます。

無事にこの夏を乗り切れますように

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブロ <a

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする