八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ヨメナのふりかけ★野草摘みの季節【2】

2015年04月01日 19時05分03秒 | 野草・山菜料理
野草のお料理その2です。


ひろみちゃんのヨメナのふりかけ

こちらは、むつおさんちのひろみちゃんが作ったヨメナのふりかけです。
炊き立てご飯に混ぜてヨメナご飯を作る、ヨメナご飯の素ですね。
むつおさんちの宴会で、お酒のつまみにこのままいただきましたが、
ご飯に混ぜたのも食べたかったな。


ヨメナ - Wikipedia

自分で作りましょう。こちらがヨメナの若葉です。
ひろみちゃんに教えていただきましたが、ひとりで見分けられるかちょっと不安。
味で覚えようと若葉を食べてみましたが、まだちょっと自信なし。
野草摘みは詳しい人と出かけるのが安心ですね。

4月5日(日)に薬草研究会の野草摘みイベントがあるので、
参加して勉強してこようと思います。

*野草料理カテゴリ(八丈島のおいしい暮らし)
野草料理カテゴリを新設しました。野草料理記事を収録してあります。
記事数がまだ少ないですが、これから増やしていきますね。
自然豊かな八丈島に暮らしていますから、野草料理も覚えたいですね。


朝の食活応援★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリの炒め煮★野草摘みの季節【1】

2015年04月01日 13時56分32秒 | 野草・山菜料理

三原山頂上からの風景

野草摘みの季節です。先日、三原山へ行ったときにも摘みました。


*イタドリ - Wikipedia

イタドリです。わたしは少しだけ、角谷さんがたくさん摘みました。
わたしは土筆(つくし)摘みに夢中になって、
イタドリは角谷さんが少女のように嬉々として摘んでおられました。



大収穫。わたしは食べるのはじめてです。食べたことありますか?
葉の部分は天ぷらにするそうです。葉にも酸味があるそうですね。
イタドリには酸味があり、シュウ酸が含まれていますから食べすぎは禁物です。



茎の部分は皮をむいてさっと茹でたら水を変えながら一晩あく抜きをします。


角谷さんのイタドリの炒め煮

角谷さんからいただきました。
胡麻油で炒めて、麺つゆ+砂糖で煮て、胡麻を振ったそうです。
酸味はほとんど感じなくて、とてもおいしく煮えていました。



副菜にちょっとあったらうれしいお料理ですね。
冷蔵庫からこんな副菜が出てきたら、デキル感じがしますねー。

先日は、まさ姉さんのフキの煮物をご馳走になりました。
島のお姉さま方は、野草を摘んできてお料理して振る舞うのが好きみたい。
このところ野草料理をご馳走になる機会が続いています。
わたしもいつかそんな島のお姉さんになるでしょうか。

■関連記事
*イタドリの煮物etc. - 高知市公式ホームページ
*蕗のきんぴらとカレー粉炒め(2012年05月27日)
*蕗(ふき)と石蕗(つわぶき)の違い(2012年04月25日)


朝の食活応援★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥山隆農園のフリージア♪

2015年04月01日 12時18分54秒 | 今日のあさぬま/気になる商品
■訂正(追記)
奥山隆農園のフリージア販売は一昨日で終了しました。
お詫びして訂正いたします。



あさぬまでは、奥山隆農園のフリージアを販売中です。
こちらは一昨日、作業場で出荷作業が終わったものを撮らせていただきました。



きれいですね~色とりどりのフリージアを見ると八丈島の春を感じますね。
「今回は色の組み合わせが派手になっちゃった」と奥様の節子さんが仰ってましたが、
華やかで素敵ですよね。皆様は何色のフリージアがお好きですか?



わが家にも早速飾っています。とてもいい香りです♪


朝の食活応援★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S&Bシーズニングミックス入荷中★キャンドゥ

2015年04月01日 11時51分24秒 | Can★Do

キャンドゥからの三原山

春らしい良いお天気が続いてますね。今日も予報より良いお天気となりました。
キャンドゥから見渡せる三原山の景色も春らしくなりました。
緑の山に白いムラができているのは山桜でしょうか。



キャンドゥに、S&Bのシーズニングミックスがたくさん入荷しています。
これがあると簡単にお料理の幅が広がりますから、どうぞお試しくださいね♪


朝の食活応援★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカコッコの季節♪

2015年04月01日 09時29分35秒 | 島の暮らし
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風後やや強く、曇り時々雨、
最高気温19℃、最低気温13℃の予報です。
※注意報は出ていません。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

暖かな水曜日です。
4月1日、新年度のスタートですね。はりきってまいりましょう♪

今日はエイプリールフールで、Twitterでは企業の嘘つき大会がはじまっています。
◎面白いツイートはこちらからご紹介します!



暖かくなったら、アカコッコを見る機会が増えました。山から下りてきたんですね。



今回はけっこうきれいに撮れたので、載せておきますね。



天然記念物のアカコッコです。かわいいですね♪



あさぬまの駐車場にもよくいますよ。


朝の食活応援★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする