八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

サババタ三つ葉ごはん★4月14日の193センチ弁当

2015年04月17日 16時12分19秒 | お弁当

193センチ弁当(身長193センチが食べます)

■4月14日(火)のお弁当のお献立
・塩サバのバター焼き
・ししゃもの唐揚げ
・カブの島金柑ジャム和え
・ちりめんキャベツのコールスロー
・茄子と鶏挽肉のスイートチリ炒め
・ミツバご飯
・レッドグローブ(ぶどう)
※13品目の食材を使いました。

サバとシシャモがかぶってますが、シシャモも特売で3パック買ったからです。
カルシウムが気になるので、シシャモやシラスなどよく使います。


160センチ前後弁当(だいたい160センチ前後の人たちが食べます)
※左は茄子が嫌いな人の茄子ヌキ弁当

この日は193センチが食べるドカベンの他に、普通弁当を3つ作りました。
今週はまーこちゃんの仕事が忙しかったから、差し入れ含めて4つです。
お弁当は3つ作るのも4つ作るのも手間はあまり変わりませんね。


WiFi飛んでます★金土特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ葉ごはん

2015年04月17日 15時41分21秒 | 混ぜご飯/炊き込みご飯

野生のミツバ

◎先日、プラザ公園を見に行った際に、裏の方でミツバを摘んできました。
ミツバはプラザ公園周辺に生えてますが、道端は犬のお散歩が通りますから気をつけてね。



ザクザク刻んで炊き立てご飯に混ぜちゃいます。味付けは塩だけ。



ミツバご飯の出来上がり!けっこう大きいミツバも入れたけど、
混ぜてからふたをしてしばらく蒸らせば大丈夫。かたさは気になりませんでした。
大葉ご飯の要領です。簡単にできて香りのよいミツバご飯おすすめです♪


WiFi飛んでます★金土特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩サバのレモンバター焼き

2015年04月17日 14時58分10秒 | 魚貝海草料理
薬草研究会や公園記事を書いていたら、細かいお料理画像がたまってしまいました。
どんどんUPしていきますので、よろしくお願いいたします。

◎先ほど、ジャージー通信のTwitterから八丈バターを製造した情報が入りました。
あさぬまにも1ヶ月ぶりの入荷となりますが、今回も10個程の入荷です。
製造数が少ないので仕方ないですね。お求めのお客様はどうぞお早めに。



タイミングよく、サバのバター焼きの記事です。
先日、塩サバフィレがお買い得でしたので、バター焼きにしました。
皮の方からバターでこんがり焼いて、



ひっくり返したらふたをしてじっくり火を通し、最後にレモン果汁を振りかけます。
簡単ですけど、バターとレモンの風味がおいしくて、一味違う塩サバになりますよ。
わたしはお弁当に入れましたが、お夕飯にもおすすめです♪


WiFi飛んでます★金土特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブの島金柑ジャム酢和え

2015年04月17日 14時07分41秒 | スイーツ/パン/ジャム


◎ワイルルママからいただいたシトラスジャムでカブを和えたらおいしかったので、
今度はじゅんちゃんからいただいた島金柑ジャムで作ってみました。
カブを塩もみして絞り、ジャム+酢で和えるだけだから簡単です。



おいしくできましたー!いろんなジャムで試してみたい。楽しいです♪
じゅんちゃんの島金柑ジャムには八丈フルーツレモンも入っていて、
独特の風味がよく出ていて、味の深いジャムに仕上がっていました。



じゅんちゃんの瓶詰シリーズ重宝してます。ありがとう!


WiFi飛んでます★金土特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめんキャベツのコールスロー

2015年04月17日 12時57分47秒 | サラダ/ドレッシング

コールスロー

キャベツがおいしい季節ですね。
ちりめんキャベツをいただいたので、コールスローを作りました。



樫立の郷土料理店「いそざきえん」の磯崎光太郎さんのキャベツ畑です。
八丈島の酪農のお話を伺いたくて、光太郎さんにお会いする機会が増えました。


ちりめんキャベツ(サボイキャベツ)
  ↑
リンク先画像より縮れが少ないような気がしますが、ちりめんキャベツと仰ってました。



元八丈町長の笹本直衛さんが手慣れた手つきでキャベツを切り取ってくださいました。
直衛さんにも八丈島の酪農の歴史をいろいろ教えていただいています。



きれいですねー!「生で食べるのがおいしいよ」と光太郎さんが仰ったので、
1/3はコールスローで食べることにしました。



刻んだちりめんキャベツは塩でもんで水分を絞ってから、ハム、レーズンと合わせて、
マヨネーズ+フレンチドレッシング+ハチミツ少々で和えました。



おいしくできました。
◎これをトーストした食パンに挟んだら沼サンですよ。流行ってます。

パンに挟んでも挟まなくてもコールスローはおいしいですよね。
いつも山盛り作ってしまいます。息子が大好きだったから山盛り作る習慣がついちゃった。
◎8年前のコールスロー記事を読んで、また作ってあげたいなーと寂しくなりました。
いまは他の人たちにお弁当作ってるから、お弁当に入れて食べてもらうことにします。


WiFi飛んでます★金土特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする