八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ヒデキさんの粉なしチョコシフォン!?

2015年04月29日 16時53分50秒 | 皆様のお料理/なに作る?

焼き菓子マニアのヒデキさん

はじめての顔出し。
でも、これまで何度もヒデキさんのケーキは当ブログに登場しています。
ピール作りが上手なはるるちゃん のご主人ヒデキさんは、
◎パン耳ラスクにはじまり、パウンドケーキを作り倒し、
その後、炊飯器ケーキを経て、只今シフォンケーキを極め中です。



そして、こちらが粉を一切使わずに作ったというシフォン風のチョコケーキ。
まるでチョコシフォンみたいにふわふわで、めっちゃウマですー!
粉を使わないで、なぜこうなる!?不思議不思議不思議。


左が粉なし。右は普通のシフォンケーキ

なんかいまちょっと流行ってるみたいですね。粉なしケーキ。
◎ぐぐってみたら、いろいろ出てきたけど、ヒデキさんのはこんな感じかな~?
粉なしチョコシフォンのレシピは見つかりませんでしたが、たぶんこんな感じです。
作ってみたい方はいろいろ調べてみてくださいね。


虫たちも活動★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとワイルド★今日の193センチ弁当

2015年04月29日 14時10分59秒 | お弁当
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風強く、雨のち曇り、
最高気温17℃、最低気温15℃の予報です。
※強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1~2便は到着しました。3便は天候調査中です。

お天気崩れた水曜日、今日は昭和の日で祝日ですね。
GWスタートの今朝はけっこう本降りの雨でしたが、現在は上がっています。
飛行機は1便2便ともに条件付きでしたが無事到着しました。
3便でまーこちゃんが帰ってきます。こちらも無事到着しますように。

今日の193センチ弁当です。


今日の193センチ弁当(身長193センチが食べます)

今日はね、生の人参やラディッシュが入ったちょっとワイルドなお弁当です。

■今日のお弁当のお献立
・飛魚フライ(タルタルソースは新玉ねぎ、人参葉入り)
・チキンの香草焼き
・ハム、玉子、きゅうり巻き
・人参とラディッシュの塩もみ
・セリごはん(炒り銀杏)
※15品目の食材を使いました。


YU-Iファーム 無農薬人参

裕子ちゃんのかわいい人参が昨日あさぬまに出ていましたから、
半割りにして、塩でもんで、そのまま入れたんですよ。



ポリポリとってもおいしかったです。ラディッシュも半割り塩もみ。
飛魚フライ用に割りほぐして残った卵液で薄焼き玉子を作り、
ハムと二重にしてきゅうりを巻きました。


セリごはん

◎島市で購入した松木さんのセリで作ったセリごはん。春の香りがおいしいです。



たくさん作って余った分は冷凍しておきます。
◎ごはんの冷凍保存には、ごはん一膳パックが便利ですよ。



セリごはんには炒って塩をまぶした銀杏を散らしました。



ドライパックの銀杏があさぬまにございます。



今日のチキンの味付けはこちら。
キャンドゥで販売中のS&Bシーズニングミックス鶏の香草焼き。



チキンを適当なサイズに切ったらシーズニングをもみ込んでフライパンで焼くだけ。
両面を強火でバリッと焼いてからふたをして火を通し、
たくさん出る脂をキッチンペーパーで吸い取りながら焼き上げます。
お手軽シーズニングですが、お弁当には十分なおいしさですよ。


今日の193センチ弁当と159センチ(わたし)弁当

今日のお弁当は2つでした。牧場の163センチはお客さんが来てるので外食です。


虫たちも活動★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする