八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

虫たちも活動★今週の特売チラシ

2015年04月28日 09時54分07秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風後南の風、晴れのち曇り、
最高気温23℃、最低気温14℃の予報です。
※注意報は出ていません。本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

もやっとした空模様の火曜日です。
◎今週は水木と雨がぱらつく予報ですが、土曜日から太陽が戻ってきます。
お休みは晴れ予報でよかった。八丈島が観光客でにぎわいますように♪

今週の特売チラシです。



社長のお宅がアリ被害に遭ってるようですね。暖かくなったので虫たちも始動。



わが家も数年前にアリがすごかったことがあって、やはりこちらにお世話になりました。



あさぬまでは、殺虫剤コーナーを入口すぐ左側にご用意してございます。
田舎暮らしは自然いっぱいで楽しいのですが、虫の被害は深刻ですね。
どうぞ早めにご対処ください。ご利用お待ちしております。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!
お買い得商品盛りだくさんでご来店をお待ちしております!

★火曜タイムセール午後2~4時!
スペシャルお買い得な商品を火曜日の2時間限りご提供いたします!


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と緑の八丈島4月

2015年04月26日 22時14分37秒 | 島の暮らし
この土日に撮った八丈島の花々と緑の写真をご紹介します。
「花と緑の町」をアピールしている八丈島ではガーデニングが盛んですが、
住民の気づかいで花壇が作られ、寄せ植えの花が置かれている場所も多く、
また、雑草のように咲く花もあり、道々に四季折々の花を楽しむことができます。
八丈島の4月の花と緑です。



あび(クサイチゴ)の白い花が咲き、赤い実も生りはじめたと聞きましたが、
クワの実もあと少しです。



紫に色づいたら鳥たちが食べに来ることでしょう。わたしも食べますよ♪





雑草のように道端や土手にたくさん咲いてるアマリリス。八重根にて。



潮風に強いガザニアは海の近くによく植えられています。







土手に咲くマツバボタン。





アブラナ科の黄色い花が4月のイメージですが、そろそろ終わりですね。
八重根・西条商店前の空き地にて。



八重根漁港前。



坂上から大坂トンネルを抜けると見える緑に癒されます。



樫立・昔のとみじろう前に紫のビオラ。



末吉・名古の展望台駐車場で、春を伝える花。



名古の展望台の大きなヤシの木から顔を出す黄色のカタバミの花。



名古の展望台、花壇の寄せ植え。





名古の展望台から見る新緑の山。



末吉・希望の村で、お待ち帰り用に置かれたオーニソガラム。



希望の村、ウィークエンドカフェにて。



希望の村に飾られた西野農園のユリの花。



希望の村の庭にピンクのカタバミの花。食べられます。



希望の村のイチゴの鉢植え。

八丈島の4月をを感じていただけたでしょうか。
もうすぐGWですが、八丈島のとてもいい季節ですから、
どんどん外へ出て、花や緑に元気をもらい、
おいしいお弁当でも食べて島暮らしを楽しみたいですね。


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林冬人写真展+ウィークエンドカフェ2日目

2015年04月26日 19時43分09秒 | イベント情報
みなさま、こんばんは!海風おねいさんです。
今日はあちらこちら出かけて写真を撮っていて、更新遅くなりました。


樫立・ふれあいの湯近く

いいお天気の日曜日でしたね。どちらへお出かけになりましたか?
樫立・ふれあいの湯近くには、新緑の中、今年もこいのぼりが涼やかに泳いでいました。


末吉・名古の展望駐車場

わたしは今日も名古の展望の駐車場で待ち合わせ、希望の村で開催された
「林冬人写真展+ウィークエンドカフェ」の2日目へ行ってきました。


末吉・名古の展望

早めに出かけて、名古の展望を久しぶりに眺めました。
いいお天気でしたが、ちょっともやってますね。5月になったらきっとくっきりすることでしょう。
駐車場がとってもきれいになりましたから、皆様ぜひお出かけください。



透明感のある海と苔むしたような山の色のコントラストがきれいでした。


末吉・洞輪沢(ぼらわわざわ)港

透明度が高くて、海の色がとってもきれいでしたよ。



待ち合わせしていた末吉チームが到着して、
ゆたかくんご夫妻が、近道してこの山を越えて希望の村へ行くというので、
そんな楽しそうなこと、わたしも便乗して連れて行っていただいたのですが、



え?まさか、ここ登るの?



よじ登り、引っぱり上げてもらい、すべり落ちて、希望の村へ到着しました。




ウィークエンドカフェ 希望の村 憩の家





今日は早く行ったから、ランチをいただくことができました。


日曜日の洋食セット

おいしかったな~これにピクルスとヨーグルトが付いて1000円でした。
※デトックスジュースは別です。(500円)



ランチプレートは、塩金柑(!)と島魚のパスタ、里芋と明日葉のキッシュ、
燻製二種(猪肉、豚肉)、パン二種(オリーブ、全粒粉)+オリーブオイル、
それに(たぶん)島の夏みかん。


里芋と明日葉のキッシュ

島の食材と自家製にこだわったお料理は、食べるうれしさと楽しさを感じさせてくれます。
わたしもこんなお料理作らなきゃな~と思うんですよね。いい刺激をいただきます。


ミネストローネスープ

大好きだけど、このところ作ってなかったミネストローネ。うれしいな♪


島のクレソンと新玉ねぎのサラダ

末吉サラダですね。地の恵みに感謝。


島グァバピュレ入りヨーグルト

今回も楽しい食事をありがとう!また開催されたらまた行きたい。
そう思わせてくれるウィークエンドカフェです。


林冬人写真展 希望の村文庫

冬人さんの写真展は今日も大勢のお客様で賑わっていました。
昨日も今日も親しかった方々がこのイベントをお手伝いしていて、
冬人さんの人徳だけど、「きっとうれしいでしょうね」と川口くんと話しました。



冬人さんのイベントがいいお天気で本当によかったです。


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林冬人写真展+ウィークエンドカフェ

2015年04月25日 17時43分16秒 | イベント情報


「林冬人写真展+ウィークエンドカフェ」へ行ってきました。
懐かしいとはまだぜんぜん思えない、いつもの冬人さんの写真がそこにはあり、
冬人さんがその辺にいるような気がする写真展でした。



写真展の会場は、「希望の村文庫」です。カフェにも写真の展示があります。



林冬人さんの写真といえば、海や空が印象的な写真をイメージされると思いますが、
今回はあえて森の写真を選んだと奥様のふみこさんが仰ってました。
森の中にある「希望の村文庫」にぴったりの写真ばかりでした。



今回の写真は息子さんが選ばれたそうですが、冬人さんの写真の量は膨大ですから、
選ぶのに時間がかかったそうです。息子さんも会場にいらっしゃいました。
◎また、冬人さんと大変親しくしていた写真家の川口正志さんも来ていました。
来てくれてよかった。写真展に合わせて帰省したそうです。



冬人さんのペンケースが展示されてあり、あまりにも冬人さんらしくてこみあげてきました。
わたしは冬人さんには生前大変お世話になり、冬人さんの八丈島写真をお借りして、
スライドムービーを作ってあさぬまのモニターで流していたこともあります。
冬人さんとの思い出はたくさんあります。思い返されることが多くて。


土曜日の和食セット

ウィークエンドカフェは、写真展のお客様も多くて大盛況で、
午後1時にわたし達が行ったときには、50食用意したという
土曜日の和食セットがすでに完売していました。
これ末吉在住のわたしの同級生(のりこ)のせいです。
わたしは早く行かないと売り切れるような気がしたんですが、
「坂下からのお客さんに先に食べてもらってから後から食べる」
と、地元末吉住民の心意気を発揮して、そんなことを言うものですから、
お昼のピークが終わってから行くことにしたら売り切れ。
考えてみたら、わたしは坂下からのお客さんなんですが。
南の魔女の娘が山へ行って採ってきたという真竹の筍ご飯食べたかったよー!



仕方がないので、スイーツをたくさん食べることにしました。


島スイートポテト+旬のデトックスジュース

これバツグンにおいしかった!
トッピングは島の夏みかんマーマレードです。
こういうスイーツが食べたいのよ、わたしは。
あぁ、八丈DAYの島スイーツにスカウトしたいです。


ガトーショコラ+自家製ジンジャエール

島の生姜のピリッとするジンジャーエールもバツグンにおいしい。


明日葉ロールケーキ+紅茶

のりこが食べました。おいしそうだな。もらえばよかった。


島柑夏タルト+コーヒー

末吉駐在の奥さんが食べました。わたしは前回食べました。

◎明日も「林冬人写真展+ウィークエンドカフェ」は開催されます。
明日のランチは、日曜日の洋食セットが提供されます。
※ランチはこの一種類だけです。

確実に食べたい方はどうぞお早めに。
わたしものりことリベンジに参ります。


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、土曜市開催中!

2015年04月25日 10時06分46秒 | 当店イベント/八丈DAY!
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風後北の風、曇り時々晴れ、
最高気温20℃、最低気温14℃の予報です。
※注意報は出ていません。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

花曇りの朝からだんだん晴れてきた土曜日です。
風も穏やかで気持ちいのいいお天気ですね!



本日、あさぬまでは月に一度の土曜市を元気に開催中です!



いろいろお安くなっておりますので、どうぞご来店くださいね。



日用品のおまとめ買いは土曜市がおすすめです!



開店より多くのお客様にご来店いただいています。ありがとうございます。



島市も開催中です。今月はどんな島もの出てるでしょうか。



今月は松木さんのセリがおいしそうです。



セリたくさんお買い上げありがとうございます!わたしも2束買いました。



今月も義郎さんのお花の苗も出てますよ。



今年は霧が多くて、苗を育てるのもご苦労されたそうです。



おいしそうなバジルの苗も出ています。きれいですねー♪



あさぬま土曜市、皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/


土曜市特別チラシ★金土特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする