山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

幻のタマミズキが近くにあった!!

2012-01-16 20:36:02 | 植物
 昨日の散策会のとき、ボランティア仲間のT教授から「タマミズキ」(モチノキ科)の実をいただいた。
 2・3年に1回の生り年にしか見られない貴重なものだそうだ。
 春野町に住むT教授のすぐ近くではじめて見たと言う。

                    

 実はコムラサキの実くらいのかわいい果実。
 静岡が北限だという。
 
 遠くで見たらまるで紅葉のように見える。
 「実をみんなで育てたい」と言ったら、崖の道なき道を歩いて採ってきてくれたのだ。
 ありがたい。ありがたい。

 初めて知ったタマミズキ。
 住んでいる所にある希少植物は宝。
 地元を見直すアイテムでもある。

 なんとか、育てて芽を出させたいものだ。
 ボランティア仲間の存在がありがたい。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする