山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

鎮守の森の清掃

2014-08-24 22:12:21 | 出会い・近隣
 近所の神社の清掃活動に参加する。
 当番となったほぼ集落の100%近くが朝早くから境内とその周辺を清掃する。
 都会ではまず考えられないほどの出席率だ。

                         
 ムラの小さな神社だが杉の大木が当り前のように林立する。
 隣はいまでは廃校となっている小学校のミニ校舎とミニ校庭がある。
 来ている人の多くはここの卒業生でもある。

     
 ムラの秋祭りの会場はここでこじんまりと行われる。
 まだ40代の「若者」が祭りの主役を担う。
 祭り前では本殿の掃除も村びとの手で行われる。

           
                          
 あっというまに、境内と参道がきれいになっていく。
 いかにもムラの神社にふさわしい規模だ。
 それでも、鎮守の森の世代交代は粛々と始まっている。

     
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする