珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

Lotus Rootsさんを迎えて

2024-05-05 08:37:47 | オフ会
GWオフ第二弾は、同じウィーンアコースティックスのSPをお使いのLotus Rootsさんのご来訪でした。chibiさんもご同席の予定だったのですが、急遽参加できなくなりました。Lotus Rootsさんは先日のニッキーさん宅でのオフ会でもご一緒しましたので、2週間ぶりの再会です。ご来訪は、2022年12月に遡ります。Harubaruさんとお越しいただき、バベルの持ち込みテストをやったことが思い出されます。その当事者でもあるLotus Rootsさんに、バベル導入後の現在の音を聴いていただくことが、今回のオフ会の主目的となりました。


長津田駅でLotus Rootsさんをピックアップし、早速オフ会スタートです。前回からの変化点である①バベル導入、②MFPCの進化を軽く解説して、デジタルから聴いていただきました。Lotus Rootsさんは当方と同じく、ヴォーカル好きです。ウィーンアコースティックスが持つ音(声)の質感に、愛着を持っている仲間でもあります。この日も声モノを沢山聴いていただきました。新生MFPCによる情報量増加の効果は、声の消え際にも反映されます。冒頭の「Top of the world」から楽しんでいただきました。

後半のアナログは、当方とLotus Rootsさんの音源を半々で聴くことなりました。重たいレコードの輸送お疲れ様でした。GW中に調達したアルバム他、邦楽を中心に聴いていただきました。28日のオフ会で課題曲となったユーミンの「かんらん車」に即発されて、『流線形'80』を入手しました。偶然でしたがマトリックス番号も1Sでラッキーでした。高田みづえの『あの日に帰りたい』はニューミュージックのカバー集です。CDでは出ていないので、アナログを探していたのですが、ようやく見つけることができました。


Lotus Rootsさんの持ち込みレコードより。これまでオフ会でご一緒する機会も多く、これらのレコードの多くは、何度か聴かせていただいています。特にリンダ・ロンシュタットの『LUSH LIFE』はお馴染みです。そんなこともあって、つい先日ブックオフでCDを入手しておりました。この日は「Skylark」をデジタルとアナログで聴き比べしました。情報量でデジタル、温度感でアナログに軍配と思いましたが、あまり差が無かったです。他、アン・バートン、シーネ・エイと欧州のジャズヴォーカルを聴かせていただきました。


クラシックは、ヒラリー・ハーン(イザイ 無伴奏ソナタ)、グレン・グールド(バッハ ゴールドベルク変奏曲)でした。いずれも中古ではなく新品のレコードを購入されています。前回のバベル持ち込みテストで、弦が柔らかくなったことは、Lotus Rootsさんも確認済です。その印象は、デジタル、アナログを通じて共通していたようです。ゴールドベルク変奏曲は、途中でテンポが上がる部分でのピアノの鮮度、瞬発力のようなものが表現されていたようで、ホッとしました。低音の改善は、バベルの貢献かなと思います。



Lotus Rootsさんには、終始センターで聴いていただき、拙宅の現在地を一通り観測いただきました。同じメーカーのSPユーザーのフィードバックをいただく機会はなかなかありません。声好きという点でも、聴きどころが近いです。前回から良い方向に進んでいることを確認しました。終了後、青葉台の小さな居酒屋で感想戦を持ちました。初めてのお店でしたが、小料理店感があって落ち着けました。例によって、話題は飛びましたが楽しいひと時でした。前回の訪問から1年半が経過しましたね。是非、そちらへも伺わせて下さい。

Lotus Rootsさん、ありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューバホーンさん、Oさんを... | トップ | 矢倉岳(南足柄) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lotus Roots)
2024-05-06 13:37:33
vafanさん
先日はありがとうございました。
導入されたバベルと新MF-PC➕python の効果を実感しました。

リンダ・ロンシュタットではデジタルの滑らかさ、細やかさがアナログに限りなく近づいており、驚きました。python 恐るべしですね。
歌手がどの様に歌っているかが手に取るように解ります。弦も音の消え入る部分が細部まで正確に聴き取れます。

それでいて分析的では無く音楽をいつまでも聴いていたくなります。パワーアンプ下のバベルもこの点に寄与していると思います。
たくさんお聴かせ頂きましたが、まだまだ足りないと思いました。いつまでも聴いていたくなる音でした。

二次会も大変美味しくコスパも高いとても良いお店でしたね。
またお聴かせください。よろしくお願いします。
Unknown (横浜のvafan)
2024-05-06 16:31:42
Lotus Rootsさん、先日はお世話になりました。

前回のバベル持ち込み企画に同席いただいて、音の変化を耳にされたLotus Rootsさんには、是非、長い時間をかけて聴いていただきたいと、思っておりました。音楽を聴きたくなる音に近づいているようで、こちらとしても安心いたしました。聴き足りなかった分は、次の機会にでも。

リンダロンシュタットはアナログに軍配のパターンが続いてましたが、何とか、それぞれの良さを味わえるようになったと思われます。

夜の方のお店も、気に入っていただけてよかったです。個人的にもまた寄りたいと思いました。

コメントを投稿

オフ会」カテゴリの最新記事