生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大阪港空中散歩

2017年02月07日 | 日記



昨年の3/26にも載せましたが、歩いて景観がすごく面白い場所です。

千歳橋です。
歩いて渡る事ができます。



こんな感じです。



見下ろせるのは、マリンテニスパークと千島公園の緑地です。



東側に見えるのは、新木津川大橋です。
可航高は45mあります。



西側に見えるのは、天保山大橋です。
可航高は同じく45mあります。



西側の手前には、なみはや大橋と港大橋が見えます。
可航高は45mと49mです。



ちなみに、千歳橋の可航高は26mです。
渡り切った千歳橋を公園から見た景観です。



これから渡る、なみはや大橋です。
道路だけが空中へ伸びている様な橋です。



こんな感じで渡る事ができます。



登り口の方の空き地です。
草地になっていて、今の時期はツグミとかが来ていました。



渡って来た、千歳橋です。



西側に見える港大橋です。



更に、向こうは天保山大橋です。



可航高45mから見下ろした水鳥です。



ホシハジロですが、点に見えます。



渡り切った、なみはや大橋です。
空中に向かう様な景観が面白いです。



CMで流れたべた踏み坂より勾配と高さは勝っているとか。
これも昨年の3/26に載せましたが、やはり面白い情報なので再掲です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする