生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大和川自然観察会

2019年12月15日 | 観察会
毎月の第二土曜日に開催されている大和川自然観察会(12月)です。

この日は、スタッフと参加者で計6人でした。

大和川の景観です。



マガモです。



コガモです。



オカヨシガモです。



カワウです。



イカルチドリもいました。



ハクセキレイです。



陸側です。



イソヒヨドリです。



ジョウビタキです。





カワラヒワです。



鳥合わせをした山之内公園にいたコゲラです。



この日の結果です。

野鳥:カワウ、カンムリカイツブリ、オオバン、マガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、コガモ、イカルチドリ、アオサギ、コサギ、ハヤブサ、ミサゴ、キジバト、ドバト、コゲラ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カワラヒワ、スズメ。
昆虫:モンシロチョウ、モンキチョウ。
その他動物:モグラ塚 。
植物:ナヨクサフジ、クコ、クズ、ヤブカラシ、カナムグラ など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする