生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

津久野周辺

2019年12月16日 | 日記
自宅の近隣です。

こんなお醤油屋さんがあります。



創業が1689年と言うので老舗です。



このお店の卵かけ玄米ランチです。



踞尾八幡神社です。



起源は9世紀中頃の様です。



ご神木のクスノキで樹齢が850年とあります。



こちらは保存木のクスノキで樹齢700年だそうです。



遣唐のひばり伝承地とあります。



神野公園です。

池が癒されます。





家原城址です。



色々あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする