このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

「責任感のある大人」になるための秘訣とは ⑤

2019年06月05日 | 人生
(責任感のある人を育てるには)
・諫言を聞く「度量」を持つ
また、他人の上に立つと、周りの人からの諫言(かんげん)というか、「あなたのここが悪いよ」といったことを聞く度量が必要になります。それをまったく聞けなくなってくると、耳に入らなくなってくるので、危険度は増していきます。

こういう意味でも、「自我(じが)から真の自己への発展」を続けていかなければいけないわけですが、そのなかに器自体を大きくする修行(しゅぎょう)が入っていないと、上から叱(しか)られても、下から突(つ)き上げられても、なかなかそれを聞けるようにはなりません。それは傷つきたくないからでしょうが、こうした「小さなセルフ(自我)」というのは、基本的にはリーダーの器ではないように思います。

---owari---
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「責任感のある大人」になる... | トップ | 日本の防衛は、これでよいのか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事