このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

母親代わりに自分を育ててくれた大方殿にまつわりついた元就 ⑥

2022年06月28日 | 歴史
今回のシリーズは、毛利元就についてお伝えします。
――――――――――――――――――――――――

元就は違った。六十二歳にもなって、自分の長男に、
「親父としてのおれは、子供の頃こんなに不幸だった」と、くわしく書き綴っている。見方によっては、
「未練な人だ」と思われる。

しかし元就にとって、この幼少年時代の不幸な経験は、
「その後の彼を名将に仕立て上げるバネ」になっていた。元就はいつも、
「みなし子同様の幼少年時代」
を、自分が生きていくパワーの源泉にしていた。

「意識して、自分の不幸な経験を前向きに生きるバネにする」
というやり方は、現代の私たちにも参考になる.

しかし、
「母親代わりに自分を育ててくれた大方殿(父毛利弘元の側室。元就の養母)に、始終まつわりついた」という一文は、胸を絞られる。ひたむきな大方殿への思慕の情がしのばれる。
「それほど元就は淋しかったのだ」と、可哀相になる。

(『歴史小説浪漫』作家・童門冬二より抜粋)

---owari---
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間に対する不信をもつ元就 ⑤ | トップ | 毛利元就の三本の矢、本家を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事