旧東海道 大磯の道端にある馬頭観音さんです。
以前にもブログアップしましたが、旅の安全を祈願したものの様です。
http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=editentry&eid=f6385f6493dc0b25c48f82e4b21cd871
以前にもブログアップしましたが、旅の安全を祈願したものの様です。
http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=editentry&eid=f6385f6493dc0b25c48f82e4b21cd871
今朝の朝日新聞によると大磯海岸で世界最大と思われる平目が釣れたそうです。
この寒い中、大したものです。見習わなければ・・・。
以下、新聞記事を転載します。
神奈川県平塚市の鍵店経営内藤修さん(38)が14日未明、同県の大磯海岸で重さ10キロ、体長1.005メートルのヒラメを釣り上げた。
針に掛かってから5分ほど格闘し、友人の助けを借りて引き揚げた。釣り魚の重さを認定する団体JGFAによると、認定されれば99年8月に北海道で取れた9.1キロを抜いて世界一という。
刺し身にすると100人分以上になる。知人ら6家族に配ったが、まだ余っている。「おいしいけれど、食べきれない」
この寒い中、大したものです。見習わなければ・・・。
以下、新聞記事を転載します。
神奈川県平塚市の鍵店経営内藤修さん(38)が14日未明、同県の大磯海岸で重さ10キロ、体長1.005メートルのヒラメを釣り上げた。
針に掛かってから5分ほど格闘し、友人の助けを借りて引き揚げた。釣り魚の重さを認定する団体JGFAによると、認定されれば99年8月に北海道で取れた9.1キロを抜いて世界一という。
刺し身にすると100人分以上になる。知人ら6家族に配ったが、まだ余っている。「おいしいけれど、食べきれない」