goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

伊勢神宮お参り

2006-01-29 14:39:03 | 風景 風物など
友人SYさんから、今年もお伊勢さんにお参りして来たよ、今年も良い年でありますようにと画像付きメールを頂きました。
内宮門前から撮った画像などです。内部は撮影禁止とのことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢さんにて

2006-01-29 14:34:33 | 風景 風物など
宇治橋から見た伊勢神宮の鳥居と古風な建物の銀行(営業中)です。
SYさんから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢 五十鈴川

2006-01-29 14:32:08 | 風景 風物など
お伊勢さんと言えば五十鈴川です。清流と呼ぶに相応しい川です。
川沿いの土手も公園になって、木々もきれいに剪定されていました。
SYさんからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢さんの托鉢

2006-01-29 14:25:08 | 風景 風物など
神様の元締 お伊勢さんにも青い眼の托鉢のお坊さんが居たそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢 赤福本店

2006-01-29 13:51:22 | 風景 風物など
伊勢名物と言えば、絶対に「赤福」です。最近は目茶ポピュラーになりまして、駅で簡単に買えますが、昔はお伊勢さん参りの手土産以外は、手に入れるのが結構大変でした。これは本店とその内部です。
SYさんから頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢さん名物

2006-01-29 13:48:07 | 風景 風物など
お伊勢さん名物と言えば、赤福以外では神社の境内に居る神鶏と生姜糖です。
SYさんから頂きました。SYさん曰く:生姜糖は昔は甘くて大好きでしたが、最近は甘過ぎて・・・とのことでした。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家人の作品 「欲」

2006-01-29 00:00:02 | コレクションや備忘画像
老母が数年前に作った川柳です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の置物

2006-01-29 00:00:01 | コレクションや備忘画像
馬の体型から見てサラブレッドではなく、アラブ系か道産子か?イズレニシテモ、農耕馬のようですが好きな置物のひとつです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする