磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

ゴルフを練習した後、お茶を飲んで反省

2012-02-20 22:34:49 | 風景 風物など



藤沢の友人HMさんに誘われて、打ちっ放し練習へ  


                  他の皆さんがやけに上手く見えました!!



         当方、空振りは無かったものの一打一打、ヒョロヒョロ、ぐ~らぐら・・・




練習場のフロントには見事な古梅の盆栽も・・





練習後、近くの喫茶店「コメダ珈琲店」へ





                天井を見上げながら、二人で反省会 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真サバの八丁味噌煮

2012-02-20 20:00:00 | 食べたり飲んだり






真サバをブツ切りにして




八丁味噌とショウガと味醂と日本酒。 太めのネギをたっぷり入れると何故か美味しくなる。


   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の花に蜜蜂が来ていた

2012-02-20 16:00:00 | 花や木々など






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラが白樺の木に穴を開けまくってます~

2012-02-20 07:00:00 | 風景 風物など



札幌にお住まいの友人CKさんから、珍しいショットを投稿頂きましたので画像をご紹介させて頂きます。


庭さきにある大きな白樺の木に数日前からアカゲラが来てあっちこっち、コンコンと穴を開けまくっているそうです。








この様子だと折角の白樺が穴だらけになってしまうので樹木医を呼ばねば・・、と心配しているそうです。





何故、こんなに穴を開けまくるのか・・、これは未だ分かっていないとか・・・


                      CKさん 珍しいショット 有難うございました。

 
・・これはすーの勝手な想像ですが、今年の冬は超寒くてアカゲラのエサがなかなか見つからない為、

  エサが住んでいそうな立派な白樺をツツイて、木喰い虫や幼虫を探しているのではないでしょうか・・


ご参考: アカゲラ (赤啄木鳥、Dendrocopos major)は、キツツキ目キツツキ科アカゲラ属に分類される鳥類。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳 

2012-02-20 00:31:58 | コレクションや備忘画像








         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする