過日、所用で広島へ行って来ました。広島の乗り物と言えば路面電車ですが、何と高架の乗り物もありましたので乗って来ました。
この駅の名前に「重箱読み」が多いのには感心~驚きました。
一例:白島→ハクシマと読むようです。何でも昔は函島(ハコシマ)と呼ばれていたそうですが、ハコが訛ってハクになり、ハクなら“白”という変遷があったらしいです。地名の読み方は本当に難しいです。
そして、この路線図ですが気のせいか ?マークに似てるような・・・。
この駅の名前に「重箱読み」が多いのには感心~驚きました。
一例:白島→ハクシマと読むようです。何でも昔は函島(ハコシマ)と呼ばれていたそうですが、ハコが訛ってハクになり、ハクなら“白”という変遷があったらしいです。地名の読み方は本当に難しいです。
そして、この路線図ですが気のせいか ?マークに似てるような・・・。