変な話、萩の往還道でしか会わない人が数人いる・・・当然、私が参加している250km以外の種目ですれ違う人たちだが、私は毎年、この「すれ違い」を楽しみにしている。
年々参加者が増え、往還道も行きかう人であふれ、お互い長い立話が出来ないのが残念だけど・・・
その常連さんに、今回、1名+された。元北九州で同じランニングクラブに所属していたY崎さんだ。(写真は明木エイドへ向かう手前でY崎さんが撮影してくれた。)
去年は陶芸の村のエイドで同じくすれ違いざまに写真をとってもらった。今年は私が3時間早かったので明木手前で・・・
その後、往還道を元気に歩いている奥様にも遭遇・・・違う種目とは言え、夫婦そろって参加できるっていいね・・・!
そしてやはり、北九州のメンバーK下ご夫妻・・・そして、元旦・2日で毎年開催されていた佐賀城ウルトラマラソン参加者のM田さん。「ここでしか会えないよね~」
そして、今回、福岡市内でお寿司屋さんをされているN山さんに遭遇した。出会って一言二言会話して最後に、イタリアかフランス製のまるで紙パックワインのようなオシャレなパッケージ?のパワージェルをいただいた。
いずれも、ほんの1分にも満たない短い時間での会話・・・でも、毎年、私はこの出会いを楽しみにしている・・・
年々参加者が増え、往還道も行きかう人であふれ、お互い長い立話が出来ないのが残念だけど・・・
その常連さんに、今回、1名+された。元北九州で同じランニングクラブに所属していたY崎さんだ。(写真は明木エイドへ向かう手前でY崎さんが撮影してくれた。)
去年は陶芸の村のエイドで同じくすれ違いざまに写真をとってもらった。今年は私が3時間早かったので明木手前で・・・
その後、往還道を元気に歩いている奥様にも遭遇・・・違う種目とは言え、夫婦そろって参加できるっていいね・・・!
そしてやはり、北九州のメンバーK下ご夫妻・・・そして、元旦・2日で毎年開催されていた佐賀城ウルトラマラソン参加者のM田さん。「ここでしか会えないよね~」
そして、今回、福岡市内でお寿司屋さんをされているN山さんに遭遇した。出会って一言二言会話して最後に、イタリアかフランス製のまるで紙パックワインのようなオシャレなパッケージ?のパワージェルをいただいた。
いずれも、ほんの1分にも満たない短い時間での会話・・・でも、毎年、私はこの出会いを楽しみにしている・・・