アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

虫干しと、キャンプみたいな生活

2022-06-08 14:34:00 | Weblog
 いい天気だったので、テントや寝袋の虫干しをしました。





 上郡に来てからはまったくキャンプをしていないので、5年以上もこのテントは使っていないことになります。

 子育てが一段落してから、敏美さんと2人で夏の北海道に行き、旭岳の下のキャンプ場で泊まったとき、あまりの寒さで眠れなかったことがありました。

 そのことからテントも寝袋もややいいものがいると思っていたところ、息子がプレゼントしてくれました。寝袋は山小屋でたびたび使ってますが、快適です。一方、テントはまだ2、3回ほどしか使っていません。

 上郡の田舎暮らしがキャンプの延長みたいです。昼ごはんを家の庭にパラソルを立ててその下で食べたり、ご近所さんと外で夕食したりもします。あえてキャンプに行くこともない生活が、キャンプから遠ざかった一因のようです。


 敏美さんが今年の夏の目標として
「キャンプに2回行くこと」
を提案しました。というわけで、今日の虫干しとなりました。

 さて、実現できるのでしょうか⁉️

 
 上郡に住んで3年7か月です。家の生活がほぼキャンプなので、このところテントみたいな家のまわりを少しずつ補修していってます。
 昨日は、縁側の外の台が高すぎるので、グラインダーで足を切断して低くしました。縁側との段差が少なくなり、洗濯物が干しやすくなりました。




 また、先日は庭にあった洗濯物干しが見苦しいということで、裏の倉庫の前に移しました。



 築40年近い家なので、家自体の補修はペンキ塗りくらいしかできませんが、家の周りの補修は遊びながらできるので、苦になりません😆
 ただ、基礎の石を動かすと中からムカデが出てきたり、休憩して作業をしようと外に出ると大きなアオダイショウが出てきたりと、スリリングな場面の連続です。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする