上郡に来てから、人間ドックのような検査をしていなかったので、敏美さんの勧めもあり、胃と大腸の内視鏡検査をしました。
智頭線苔縄駅前に、内視鏡専門の医院があり、麻酔をして胃と大腸の検査を同時にしてくれるそうで、昨年、敏美さんも検査しました。家から車で7分の医院です。
胃カメラは、何回かしたことがあり、前回したとき、初めて鼻から管を入れる方法でやりました。そのときとても痛くて、検査中に鼻血が出ました。
大腸内視鏡は初めてです。
前日の昼ご飯からご飯かパンと肉のみで野菜禁止、晩は素うどんのみ。
検査が15時の当日は朝から絶食で、7時から下剤入り水溶液と水を交互に飲み続けて、約1リットル飲み、便が透明になった10時ごろに終了しました。これが辛いのなんの🥵
まだ、検査まで間があるので、ギター練習をしながら過ごしましたが、何回もトイレに行くため、集中できず。かぐや姫の「僕の胸でおやすみ」を録音しましたが、この曲がかわいそうになりました😅
医院に行き、検査開始。お尻の部分が空いた長パンツを履き、いざ手術台へ‼️
麻酔を入れるために腕の血管に管を入れ、麻酔を入れました、、、、、💤💤
「はい終わりましたよ」
の声を聞いて、ハッと目覚める。
検査していたときの記憶がまったくないんです。でも確かにヨダレは出ていたようで、口のまわりがベタベタでした。
いったい何が起こったのか、とても変な感覚でした。と同時に静脈麻酔の凄さ(怖さ)も感じました。でも、楽でした。
そのあと、検査結果を先生から説明されました。胃からは気になるところを検体に出して調べること、大腸からはポリープを2つ取ったことなどを、写真を見せてもらいながら聴きました。
会計をすませて止血剤を薬局でもらい、帰宅しました。帰ったのが17時半。約2時間半の不思議体験旅行でした。
そして晩御飯。なんとなんと鹿児島産国産鰻です。大好きなぶり大根とセットです。敏美さんが女神に見えました😍
いただきまーす‼️