尾道、しまなみ海道、瀬戸大橋というルートで旅行してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/7adeae3546f6949f5dbb3ac3ddff1e01.jpg?1726515370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/0270ed3692e6aee11e418e473a5945c1.jpg?1726515370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/1ff051884ea644257f6b8dc4b2f5c4b6.jpg?1726515482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/6a7a8161e04ad2d2d0f838ecef3775b7.jpg?1726520366)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/98a72e26c6a24e2cbce228ab3a695a4c.jpg?1726516340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/347c0fca381026c1b0379de327d5ef97.jpg?1726519129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/b2553325f1600d10396be176800e7797.jpg?1726518190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/b4d5b0601b682968e2a2ea2cad492d20.jpg?1726518304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/1ddc50d88836c534a04f662bffce0baa.jpg?1726518304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/b077c60c0729df1acba8e9b05a7b63cf.jpg?1726518304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/5509230e94620023ed182553124b788e.jpg?1726518630)
尾道の千光寺公園駐車場に車を止め、千光寺さんにお参りです。連休の最終日ということで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/7adeae3546f6949f5dbb3ac3ddff1e01.jpg?1726515370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/0270ed3692e6aee11e418e473a5945c1.jpg?1726515370)
千光寺さんを降り、アーケード街で瀬戸内天丼昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/1ff051884ea644257f6b8dc4b2f5c4b6.jpg?1726515482)
キス、ホタテ、つぶ貝の天ぷらが美味しくて、大満足です。
尾道と言えば映画です。大林宣彦監督の不思議な映画が好きなので、その資料があるかと思い、昼食後におのみち映画資料館へ向かいました。途中、ラーメン屋さんの前を通ると、外まで行列ができていました。尾道ラーメン大人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/6a7a8161e04ad2d2d0f838ecef3775b7.jpg?1726520366)
資料館に入り、しばし閲覧。1階は小津安二郎監督作品、2階は新藤兼人監督作品で、大林監督の資料はまったくなし。残念😢でした。尾道三部作、新尾道三部作を作ったのは大林宣彦監督だー、と心の中で叫んでしまいました。
悔しいので、大林宣彦監督作品のロケ地はないかと探すと、なんとあの「転校生」で、尾美としのりさんと小林聡美さんが階段から落ちるシーンを撮影した場所が近くにあるとわかり、すぐに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/98a72e26c6a24e2cbce228ab3a695a4c.jpg?1726516340)
御袖天満宮です。階段から落ちて男女が入れ替わった場所です。千光寺さんは大賑わいなのに、ここは誰もいません。
早速、その場所でそのシーンの真似事をして敏美さんに動画撮影してもらいました。相変わらずのバカでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/347c0fca381026c1b0379de327d5ef97.jpg?1726519129)
バカなことをしようとしたときです。本堂の横から外国人青年が降りて来て「こんにちは」と挨拶されました。私もすぐに挨拶をしてから、「この場所は知ってたんですか」と聞くと、日本語はわからないとジェスチャーされました。チャンス到来❗️
私が知っているありったけの単語で会話しました。
Did you know this place?
The famous japanese movie....
この場所が映画の撮影場所だということ、その映画が大林宣彦監督の「転校生」という作品であること。もう必死で説明しました。青年も一生懸命理解しようとしてくれました。好青年でした。旅の楽しい思い出になりました。と同時に、本気で英会話を勉強しようという気持ちになりました。言葉が通じたときの感動、最高です‼️
千光寺さんへの上りはロープウェイです。暑いので無理はやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/b2553325f1600d10396be176800e7797.jpg?1726518190)
そしてしまなみ海道へ。
今治手前の大島にある亀老山展望台に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/b4d5b0601b682968e2a2ea2cad492d20.jpg?1726518304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/1ddc50d88836c534a04f662bffce0baa.jpg?1726518304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/b077c60c0729df1acba8e9b05a7b63cf.jpg?1726518304)
駐車場から展望台に上って来た人のほとんどが「ウワー」と声をあげるんです。それほど素晴らしい眺めのところでした。
下界は猛暑でしたが、ここだけは涼しいところでした。
今治のルートインに到着。お風呂に入ってからすぐ近くのイタリアンレストランで夕食。ビールが身体全体にしみ込んでいきました🤗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/5509230e94620023ed182553124b788e.jpg?1726518630)
明日は金比羅さんと讃岐うどんの予定ですが、どうなるやら⁉️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます