行きたいところに行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/c3ee29044bef3df950d509f649d1538b.jpg?1738618926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/21368e3bf81437e41044be5fdbdc1b56.jpg?1738619976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/811c5b5ce60086e260c3c3865dae893f.jpg?1738619976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/b05db1d8d816032ff1a1b019130964ab.jpg?1738619976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/163b07478477fa361442a48032a59bd8.jpg?1738620010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a7/0c85d8ad4003e231fe6d6bf3f7cd18ed.jpg?1738620126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/3a91d5570c7fa44740fc245da88b858a.jpg?1738620126)
会いたい人に会い
楽しいことをやり
美味しいものを食べる
敏美さんのモットーです。人生フルコースのデザート世代ならではの考えです。
好きなことをやる
これが私のモットーでしたが、ケガをしてからは、
「やり過ぎ厳禁」
がつきました😅
たつの市の牡蠣祭りがあったので、牡蠣フライの材料の剥き牡蠣を求めて相生からシーサイドロードを一人で向かっているとき、野瀬のヨットハーバーの横を通りました。すると何故かヨットをそばで見たくなってしまい、牡蠣を購入した帰りに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/c3ee29044bef3df950d509f649d1538b.jpg?1738618926)
3人の方が自分のクルーザーの整備に来ていて、私が見学をしているとすぐに声をかけてくださいました。しばしヨット談義です。大阪からこの地に来た一番の決め手はこのヨットハーバーを見たからと、思い出しました。そしてこれが私の好きなことということも。
整備していた3人の方はみな仲間で、その日は午後から飲み会だとのこと。よかったら近場をクルーズするから乗るか、と誘われましたが、まだ買い物があったのでまた来週来ますからと言って、ハーバーをあとにしました。
なんかワクワクしてしまいました。やり過ぎ厳禁🚫を忘れそうな気配も、、、
今はリハビリ第一‼️
今日のリハビリウォーキングは、神社巡りです。国道二号線で岡山との県境近くには昔の西国街道が通っていて、たくさんの遺跡や神社があります。今回は船坂神社から落地八幡神社まで歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/21368e3bf81437e41044be5fdbdc1b56.jpg?1738619976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/811c5b5ce60086e260c3c3865dae893f.jpg?1738619976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/b05db1d8d816032ff1a1b019130964ab.jpg?1738619976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/163b07478477fa361442a48032a59bd8.jpg?1738620010)
横には山陽本線が通り、ところどころに線路を横切るレンガ作りのトンネルもあります。古さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a7/0c85d8ad4003e231fe6d6bf3f7cd18ed.jpg?1738620126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/3a91d5570c7fa44740fc245da88b858a.jpg?1738620126)
まだまだ足に張りを感じながらのウォーキングです。
筋力が回復していないのかな⁉️
まあ、ゆっくりいくしかありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます