2012年の年末は、長野の鹿教湯温泉で一泊、次の日に上田城と小諸城に行きました。
上田城は真田の城で、和歌山の九度山とつながる一族と関係があります。すごく親近感がわいています。
小諸城は、かの島崎藤村の「小諸なる古城のほとり・・・」の舞台です。
寒かったけれども、ゆったりとした気分にひたれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/9b8c96a0090e5d3fb966dab3125c4262.jpg)
鹿教湯温泉は、昔の風情がたっぷりと残っているいい温泉でした。また、行きたくなる温泉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/19165eca140633dd8eb60593b3d42baa.jpg)
上田城は真田の城で、和歌山の九度山とつながる一族と関係があります。すごく親近感がわいています。
小諸城は、かの島崎藤村の「小諸なる古城のほとり・・・」の舞台です。
寒かったけれども、ゆったりとした気分にひたれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/9b8c96a0090e5d3fb966dab3125c4262.jpg)
鹿教湯温泉は、昔の風情がたっぷりと残っているいい温泉でした。また、行きたくなる温泉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/19165eca140633dd8eb60593b3d42baa.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます