予定では、大阪吹田で矯正歯科を受診する日でしたが、コロナ感染の広がりにより、姫路より東への遠征ができなくなりました。施設からの強い指示もあり、介護士としての責任を考えるといたしかたありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/85bdde59738ca17132947a664c09eb23.jpg?1595910905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/e57977e4f2b6d000f9f0f36f6da53ca4.jpg?1595910905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/f0aa94148292c7659550f3a785333df8.jpg?1595910905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/d75237add6a25eaea06447f3a4cbe9dd.jpg?1595912016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/9f43565961c70b603ae2de87290deb0a.jpg?1595911229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/d8660c0f4de2fe2a234e7a4763cb2b1c.jpg?1595911229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/abd279b59a8b60e2cb3b428ea70e5d61.jpg?1595940016)
必要な用事なので、十分に用心すればとも思うのですが、今日の新聞で「吹田のスナックでクラスター」やら「寝屋川の特別養護老人ホームで集団感染」の記事を目にすると、今は動かないほうがいいようです。
やるせない気持ちを打破するには、いい景色と美味しい食事しかありません😁
ということで、日生の海までドライブです。岡山県とは言え、日生港は家から40分。日生諸島の鹿久居島(かくいじま)と頭島(かしらじま)に行きました。かつては船でしか行けない島でしたが、今は立派な橋がかかり、牡蠣いかだの海を車で渡って行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/85bdde59738ca17132947a664c09eb23.jpg?1595910905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/e57977e4f2b6d000f9f0f36f6da53ca4.jpg?1595910905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/f0aa94148292c7659550f3a785333df8.jpg?1595910905)
頭島のたぬき山展望台から、日生の海と島々、遠く小豆島を眺め、しばし感動時間を過ごしました。
2年前に訪れた長島の共生の橋も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/d75237add6a25eaea06447f3a4cbe9dd.jpg?1595912016)
頭島では廃校の小学校跡も見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/9f43565961c70b603ae2de87290deb0a.jpg?1595911229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/d8660c0f4de2fe2a234e7a4763cb2b1c.jpg?1595911229)
かつて子どもたちが走り回っていたであろうと思うと、自分の母校でもないのに寂しさを感じてしまいます😿
さあ、魚を買いつけて帰るとするか。晩ごはんが楽しみだなあ😄
追伸
本日の晩ごはんメニュー
日生で購入した真あじの刺身とムニエル、同じくじゃこ天。
冷奴と焼きナス。
酢の物とお漬物。
お酒はかりん酒から日本酒。
トウモロコシご飯。
味噌汁はだすのを忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/abd279b59a8b60e2cb3b428ea70e5d61.jpg?1595940016)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます