おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

ぷち吉方位旅行

2010-05-10 | 




          母の日

     9時   

         かぁ

                 東 へ 向かって

             ぷち吉方位旅行 へ  

                出かけました
    
          幸勇さん の  

 ちっちゃい ベンツ に  

   乗って

           まづ

                         名神高速道 の 

                          茨木インター から

                       出発 !   
  
        大山崎

   西の京 の  竹林   
      
      ぅぅん

              新緑 の  

                      におぃ と  

                          やさしさ が

   こころ と  からだ  を 

やわらかく 

  いやしてくれます

              あらま おっ ととと  
     
                      いきなり  おおきく  

                          右 に 
      
                    方位 が  

                      かわりました  
    
                どうやら

   新名神高速道 に 入ったょぅ 

      これで 

        わが家 から

              吉方位 の  

                 東 へ 入ったょぅで 

                    ひと安心 !

             1時間半 

  幸勇さん は   

   ちっちゃいベンツ を

                     ぶっとばし 

                       着いた ところは

           伊勢国 一宮  

            椿大神社さま ! 
   
  私 の 母 が 

            三重県 津市 の

           老人保健施設 ロマンさま で  

                 過ごさせて 頂きました 12年間

   椿大神社会館 に 

      宿泊 致しまして

               朝拝 に 出させて 頂きまして

                  清らか な 気持ち に  

                     なって
    
    生き神様 の 母 に 

        会いに  行っていました 

    生かしてくださって ありがとうございます と 

          てをあわせ  お祈り いたしました     
     
        待ち合い室 には 

 今年 の 

  字

       恕 (じょ) が  書かれています

                    おもいやり と 

                     いうこと だそぅです

      お昼 は 

 椿神社会館 

   名物 とり飯 ! 

                そのあと

                       すぐ 近くの  

                          菰野町 へ 行きました

                    幸勇さん の 

               お父様 の

           ご実家 が  

             あるのです 
     
     そぅです  

 幸勇さん の  

   お父様  

         福川吉宗さま は

          伊藤吉宗さま 

            だったのです

  .                    なので

                             今


                            伊藤家 を 

                             継がれて ぃます

                       いとこ の  
                  伊藤  

                   巌さま に 

      お会い いたしまして
     
  ご先祖さま方 に 

    感謝 を 捧げました

               吉宗さん を  

                   生んで 下さって 

                      ありがとう って

   お母さま に 

     申し上げました

               しっかし   

                 吉宗 って  

            たいそう な 

              お名前ですね

                      なんて 

                          いぇ

                  おもって

                   いぇ   

     申し上げて 

       ぃません


                         でも

                       なぜ なの か  

                         お聞き して みたぃです

                 それから   

       わがふるさと 伊賀 へ  

          向かいました

  幸勇さん の   

    の 福川政司さん と

               幸勇さん の

            親友すーちん 

               杉森英夫さま に

                             お電話 

                              夕方 に なって

                   すーちん 宅 に  

              沈没 かと 

                 ぉもわれた 程
   
     お話し が 

 盛り上った 

  ところ

       布楽工房 能 - noh - 2009 : 四季こもごも展示会 を 

              されました 

                 福永能芙子さま の 

   新しくできた 

お店 へ 

 行こう !

        もぅ  若わかかりし 頃 の

                     学生の ょぅな 

                    のり に 

                     なってきました

                じゃ  

    みんな で 

      お食事 !

              私 は 

                  同級生 の 

                    中井仁平ちゃん とこの

  霧隠 ( きりかくし ) と いぅ                

        日本酒 の

               にごり酒  を  

                       いただいて 

                          ごっきげん !

                  解散 !

       もぅ 
       
  すっかり  

     静かな夜

          ふるさと  伊賀 の 

             夜空

     

                         きれい

     今日 は 

 梅田ナビオ教室 が 

   終わって から

           奈良県

                   新薬師寺さま の  

                     前 に お住まいの

  寺島富郷さま が 

    おつくり に なられました

             比売神社さま へ 参ります

             夕方 4時半 か  

                 5時頃 から  お祭り が あります

   もし お時間 が ございましたら

 いらして 

   下さいね

          お会い 出来ます のを 

              楽しみ に 致しております

    

 
                           ありがとう於良





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。