![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/8b05939a728017ab9572a9932b7364bf.jpg)
奈良県奈良市
高畑
福井町468番地にあります
鏡神社さまの
攝社の
比賣神社さまの
ご例祭に
私の
嫁がれ
天智天皇さまの
お子様の
大友皇子さまの
奥様になられて
葛野王さまを
お生みになられました
けれども
亡くなられ
しばらくして
とつぜん
お命尽きてしまわれます
このとき
弟の
高市皇子さまが
たいそぅ悲しまれて
お作りに
なられました
お歌が
残されていますね
鏡神社宮司 梅木春雅さま(万葉集巻第8・1456)が
おごそかに
祭だんの石段を
おのぼりになられますと
ずっと
ふっていた
雨が
ぴたっ
やんで
みんな
傘を
とじまして
合掌
寺島富郷さまも
お元気で
奥様の
寺島キヨ子さまのぶんまで
お手を
塗り替えられ
輝いています
光のまんなかに
入らせていただぃたょぅに
心が
ありがとうございました
隼別神社の歌碑
1. 隼別神社・言霊の郷 【歌碑目録】1~17
2. 隼別神社・言霊の郷 【歌碑目録】18~26
たちます
寺島富郷キヨ子さま
ご夫妻に
お会い出来ましたのも
大友皇子さま
十市皇女さまの
愛の
おみちびきでしょうか
人を
お姿を拝見させて頂きましても
奥様の
守りぬかれた
愛の力
伝わってきます
ありがとう於良