![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/6eb64a60372aec24ea724a62cf63fcae.jpg)
2010年2月17日
天照大神さま 御降臨の地・與喜天満神社さまの
祈年祭に
参加させて頂いてから
昨年の
冬至2009年12月22日に
謹写
させて頂きました
談峯如意輪観音像さまの
御前立ちの
絵に
会いに
多武峰の談山神社さまへまいりました
昨年は
なぜか
観音さまとの
ご縁を
続けて頂きました
高槻市伊勢寺さまの
聖観音立像さまの壁画を
一生懸命
描いていますと
談山神社宮司
申し上げましたところ
突然
この
お前立ちの
お話しをいただきました
ございます
それから
談(かたらひ)の会と
近畿迢空会の人々と
共に生きる仲間たちと
ともに
近江と若狭の旅をさせて頂きました
談の会
室原慶和さまが
神廟拝所へ
案内してくださいました
また
お嫁入りした
娘が
私をまって
まって
下さっている
ようで
ちかづきますと
なみだが
ちょっぴり
お互いに
はじらいながら
喜びを
倒れ込むように
正座
ひたすら
祈り
手をあわせました
そのあと
スロープを登って
観音堂さまへ行く
あいだから
光をそそぎ込んでくださいました
天照大神さまに
おでまし
いただいたようで
また
ちょっと
きゅんと
なきます
今日1日ずっと
雲さまが
かかっていた
多武峰に
太陽の光が
差し込んできました
観音堂の中で
待って
くれています
2人目の
娘
談峯如意輪観音像さまの
お前立ちの絵が
お喜びに
西むきの
お堂の中が
ゴールド
ぴか ぴか
ぴかぴか
ぴかぴか
ぴか ぴか
感動
ありがとう於良