長い一日が終わりました。
本日告示となった泉大津市会議員選挙、17の定数に対して17人の立候補。
5時に立候補受付が締め切られ、無投票となりました。
24年前、初めの立候補ときも無投票。しかも「定員割れ無投票」で、1名欠員のスタートでした。
以来、9人はみ出しの多数激戦の選挙のときもあり、その時々で様相は変わりました。
無投票というのはけしって喜ばしいことではありません。
しかし無投票であったとしても、住民の代表としての責任は同じです。
今日、一日、心をこめてお訴えしてきたことを自分自身の胸に刻んで、明日から新しい一歩を踏み出します。
9時、事務所前での出発の挨拶に始まり、昼食は10分で済ませて、あとはずっと候補者カーに乗ってマイクを持っていました。
たった一日の選挙活動でしたが、「有権者の皆さんへのお約束」です。
何を訴えたか、ここに記しておきたいと思いますが、明日の仕事にさせていただきます。
明日からの元気のために、今日はお休みなさい。
本日告示となった泉大津市会議員選挙、17の定数に対して17人の立候補。
5時に立候補受付が締め切られ、無投票となりました。
24年前、初めの立候補ときも無投票。しかも「定員割れ無投票」で、1名欠員のスタートでした。
以来、9人はみ出しの多数激戦の選挙のときもあり、その時々で様相は変わりました。
無投票というのはけしって喜ばしいことではありません。
しかし無投票であったとしても、住民の代表としての責任は同じです。
今日、一日、心をこめてお訴えしてきたことを自分自身の胸に刻んで、明日から新しい一歩を踏み出します。
9時、事務所前での出発の挨拶に始まり、昼食は10分で済ませて、あとはずっと候補者カーに乗ってマイクを持っていました。
たった一日の選挙活動でしたが、「有権者の皆さんへのお約束」です。
何を訴えたか、ここに記しておきたいと思いますが、明日の仕事にさせていただきます。
明日からの元気のために、今日はお休みなさい。