泉大津市のFBで、保育所の子ども達のおいもほりの記事がありました。
3人の娘たちがお世話になった保育所です。
1972年に保育所ができたそのときから、毎年、近所の畑で子どもたちは、さつまいもほりをさせていただいてきたということ。
FBで見る、子ども達の笑顔、30年数年前の我が娘たちにみえます。
あまりなつかしくて保育所の連絡帳、久しぶりでページをめくりました。
1982年10月24日。33年前の秋の日。
「今日は近くの畑に芋ほりにいきました。ほるのはむずかしそうでしたが、でも一生懸命ほってくれました。
なかなかお芋が見つからないと『お芋のおうちって暗いからみつからないね。』とか『お芋さん、おうちにカギ、ガチャガチャってかけてるからみつからないね』と、○ちゃんらしい会話がはずみました。少しづづつですが、おうちにお持ち帰りますので、また料理してあげてくださいね」
先生が、子ども達のお昼寝の時間に書いてくださる、毎日の連絡帳のコメントが楽しみでした。
翌日「家庭から」の欄。
「食べてしまうのが、もったいないような気がしました。このごろ『ポテトチップス』のうたを気に入って、よく口ずさむので、ひとつだけ薄切りにして、油であげて食べました。」
思い出しても、心が温かくなる、宝物のような日々です。
FBではシェアさせていただきましたが、ここに写真を転載するわけにはいかないので、その代わりに(?!)・・

コスモス畑で遊んだ○おクンです。
保育所で、育てていただいた娘たちが、今は子育て真っ最中。
3人の娘たちがお世話になった保育所です。
1972年に保育所ができたそのときから、毎年、近所の畑で子どもたちは、さつまいもほりをさせていただいてきたということ。
FBで見る、子ども達の笑顔、30年数年前の我が娘たちにみえます。
あまりなつかしくて保育所の連絡帳、久しぶりでページをめくりました。
1982年10月24日。33年前の秋の日。
「今日は近くの畑に芋ほりにいきました。ほるのはむずかしそうでしたが、でも一生懸命ほってくれました。
なかなかお芋が見つからないと『お芋のおうちって暗いからみつからないね。』とか『お芋さん、おうちにカギ、ガチャガチャってかけてるからみつからないね』と、○ちゃんらしい会話がはずみました。少しづづつですが、おうちにお持ち帰りますので、また料理してあげてくださいね」
先生が、子ども達のお昼寝の時間に書いてくださる、毎日の連絡帳のコメントが楽しみでした。
翌日「家庭から」の欄。
「食べてしまうのが、もったいないような気がしました。このごろ『ポテトチップス』のうたを気に入って、よく口ずさむので、ひとつだけ薄切りにして、油であげて食べました。」
思い出しても、心が温かくなる、宝物のような日々です。
FBではシェアさせていただきましたが、ここに写真を転載するわけにはいかないので、その代わりに(?!)・・

コスモス畑で遊んだ○おクンです。
保育所で、育てていただいた娘たちが、今は子育て真っ最中。