じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

忘れていた

2018-03-01 21:00:35 | 日記的雑談
確定申告しないと税金が戻らないのダァ~・・・忘れてた″

いつまでだっけ❓ 15日でしたか、期限は。

こんな事ならマイナンバーカード・・・やっとくんだった。

税務署に行くの面倒くセェ・・・けど大枚が戻って来るのだから行かねばならぬ、であります。

そー言えば某おばちゃんさんのHPで語ってましたっけ・・・随分戻ってくるな、なんて人様の懐を妬んで自分の事に気が回りませんでした。

明日からまた造園屋だし・・・じかんぎれ勝負あった、なんてのは嫌です。

只今はMacBookからの書き込みなんですが、事情があってOSを最新にアップグレードしたら使い勝手の悪い事夥しい・・・嫌んなっちまいます。

女房と畳は新しい方が良い、なんて事を申しますが、OSと靴は慣れ親しんだのが相性が良いと思います。

まっ、そのうち慣れるんでしょうけどね。

いや、セキュリティーがしっかりしているのはアレなんですがやたらとキーを要求してくるんです。
面倒で嫌になりますけど、こんだけしつこいと他の人は絶対に使えませんねこのPC。

おおっと・・・明日は土方だ、さっさと寝よう。

あっ・・・iTunesの音が良くなったかも・・・ンな事は無いか❓

おおっと・・・寝よ 寝よっと。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとした疑問

2018-03-01 15:13:13 | 日記的雑談
ふとした疑問・・・んっ? ふとした、の「ふ」とはナンでありましょうか?

貴方様は「ふ」を言い表せますかぃ? と、まっ、そんな事が疑問なのではありませぬ。

アレです、もう三月だと言うのにお正月の事を思っていた訳です。

皆様はお正月をナンだと思っておりますか?

うん、問い方を変えてみたら「神事」ですか「仏事」でありますか? と、問うてみたいんでありますが・・・なにっ? ドーでも良いですとな? まっ、いいでしょう。

いや、疑問の始まりは今年の正月に届いた僅かばかりの年賀状を整理していた事からでありました。

と、申しますのは、新仏・・・まっ、年のうちに近い肉親が無くなったら新年の挨拶はしないのが常で、その旨のはがきなどを差し出し然るべき時期までにお知らせする習慣などある訳です。

と、なると正月は仏事であるのか? と、思うと正月飾りは全部神様のものであります。
ここらへん、疑問に思いませんか? へっ? また面倒くさいことを言い出した、ですか? そこんとこ、私の癖ですんで堪えて下されぃ~!

まっ、私は仏教の方に傾いてますんで家の年寄りが亡くなろうが平気で新年を祝いますけど・・・と、言う事は、自分の考えでは正月の祝い事は仏事では無いと思っている訳であります。

そーなんですよ・・・モノの本に拠りますと正月もお盆も神事でありまして仏事ではないのであります。

あっ、アレです・・・「ほとけ様」とは言いますが「ぶつ様」とは言いませんよね?
で「ぶっ教」と言いますが「ほとけ教」とは言わない事に不思議は感じませんか?

単なる読み方云々ではない気がする訳で、ここ、意外と胆じゃないかと思うんであります。
ドー言う事かと言いますと、死んだ人=ほとけ様と仏教は元来縁は薄いんじゃないのか? ナンて事を思うんですが如何でありましょうか?

いや、根拠はありませぬ・・・が、私の勘がそう申しているのであります。

で、お正月についてはもう一つ笑っちまう話しを思いついたんですが・・・ホント、大笑いでスゼぃ。

貴方様は元朝参りや初詣に行きますか?
私は近くの神社に軽く行って御神籤やら縁起物などいただいて来ます。

が、しかし・・・お正月は年に一度神様になったご先祖様が家に戻って来る行事な訳であります。
いや、家に神様が帰って来ているのに夜も明け切らぬ頃に元朝参りに出て家を留守にするとはナンて事でありましょう! 

もっと言えば、近頃の家ではお正月飾りを疎かにし、ご利益祈願で初詣に行くなど言語道断・・・神となったご先祖は帰り先が無くなった挙げ句、家の者は他所の神様に詣でると嘆くことでありましょう。

と、まぁ、神事だの仏事なんてものは殆ど本来の姿からは縁遠くなっちまったのが現代でありまして少し調べると笑っちまう事ばかりであります。

いや、私は葬式仏教の起こりとお釈迦様の教えの関係などに疑問を持って物の本を調べて知ったんですけれども・・・それが正しいと言うのもホンとかドーか、また悩ましい所ではあります。

序でなんですが・・・日本の神道では仏はやがて神になる訳であります。
なので「ほとけ」も神棚で良いと思うんであります。
しかし日本の仏教では「ほとけ」とは無関係な「ぶつ壇」を祀るんでありますね・・・ここ、疑問と思うのは私だけでありましょうか?

あっ・・・アレか? 
お正月は神様が家に戻る行事とすると新仏はまだ「荒御霊」で神になっていず家に戻れない事を鑑み可哀想だからお正月をしない風習などあったのか?

ちなみにモノの本に拠れば「荒御霊」は33回忌、もしくは50回忌を持って「和御霊」(にぎみたま)になるんだそうであります。

と、言う事は・・・仏事だと思ってやっている法要も実は神事なんですかぁ~?と、なるんですが、如何でありますか? 

ナニっ信憑性に欠ける、とな。

いや・・・これ、殆どホント、であります、たぶん。


いや、神仏習合とか自然神と天皇の方の神の話しとか深い事は抜きでスゼぃ。
どーせ付け焼き刃なんですから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼日中の寝言

2018-03-01 12:58:07 | 日記的雑談
いや、時々ふと想うのですが・・・生きるのって面倒くせぇなぁ~ なんてね。

これがまたいい加減な想いでして敢えて死にたい訳ではないのです。
しかし、生き続けるのは面倒臭い、と、ほんとーに思うのであります。

わかるかなぁ~? わかんねぇだろうなぁ~? 
なにっ? やや分かる気もする、ですと? ホントかねぇ~?


アレ・・・眠りにつこうとする頃合いってとっても幸せじゃないですか?
で、嫌な事があったり辛かった日ってサッサと寝ちまいたくなりませんか?

私しゃ思うんですが・・・熟睡したまま起きなかったらナンボ幸せか、と。

仏様はおっしゃいました・・・欲をかくな、と。
不幸の源は己の「欲」だと。

お説ごもっともであります、が、娑婆では欲こそが生きる楽しみと言いますか、生命力って欲に比例する様な気もするんですけど・・・この考えはダメですか? 間違ってますか?

仏様の言葉、自分の解釈では「テキトーで良い」だと思っているんですが、世の中に罷り通っている常識では「奮励努力せよ」が正しい生き方であると感じるんであります。

終わったばかりのオリンピック・・・金メダルは一番努力した人の手に入ったのでありましょうか?
言い換えれば、メダルに手が届かなかった人は努力が足りなかったのか? 
そんな事は無い・・・と、思うんですよね。

自分的には多くを望んではいない暮らしだと思うんですが・・・まっ、地味でもない気もしますけど。
と、言う事で足るを知る暮らしを目論むんですがドー言う訳か足りない。
いや、銭金の話しは置いときましても何かが足りない訳であります。

心の何処かが満たされない・・・ナンチャって。

禅問答の坊主にこんな事を言うと「では満たしてあげるからまずお前の心をここに出せ」ナンて事を宣うんじゃないかと思います。
まっ、要するに具体性の無い思いは手の施し様が無い・・・と、解釈してますが。

何百回も読んだ仏様の言葉とその解釈・・・行き着く所は「あきらめ」かと思う訳です。
いや、漢字で書くと「諦め」ではなく「明め」でありましょうか?

言ってみれば自分の欲望は満たされるのかを見極めろと言う事かと思う訳です。
可能と思うなら努力してみたら、程度の事で、裏を返せば無駄な努力と感じたらサッサと退けよとの教えかと思うのであります。

仏様の言う事ってそんなに前向きじゃないんですよね・・・と、自分は思うのですが、違いますかね?

アレです・・・人生の段階で「四苦八苦」は違うと思う訳です。
四苦は巷でも有名な「生老病死」の四つであります。
で、続く八苦が微妙だと思うのであります。

少し知った振りを書きますと最初の四苦にあと四つを加えて八苦でして「愛別離苦」「怨憎会苦」「求不得苦」「五蘊盛苦」が加わるのだそうであります。

こうして見ると自分の苦の最たるモノは求不得苦でありましょうか?
これは読んでそのまま・・・求めるものが得られない苦しみでして、要するに慾深い自分に原因がある訳であります。

序でにもっと知ったふりをしますと「苦」はサンスクリット語で「思うがままにならない事」だそうであります。

さて、話しが長くなると支離滅裂症候群に苛まれるのが私の常なんで落ちに行きたいんですが・・・人間は分かっちゃ居るけど止められない生き物だと思う訳です。

まっ、だからこそナンボ仏様が有り難い教えを説いても未だに世界は混沌とし争いが絶えず餓鬼が蔓延っているのでありましょう。

ンじゃぁ どー解釈したら人は救われ気楽になれるのか?
要するに「あきらめる」に尽きる訳です。
あきらめてありのままを受け入れろと仏様は教えるのであります。

早い話しが・・・貧乏がつらいと嘆く私には、貧乏をナントカしようと思わずに受け入れ、つらいなぁ~と、思いながら暮らせと。
そーすれば金持ちになりたいと思ってかなわぬ苦しみよりはナンボか楽だよ、と言っている・・・そんな気がするんですけど、本職の坊様が聞いたら怒りますかね?

いや、ドー解釈しても・・・ありのままを受け入れろと言う事に尽きますかね?

まっ、放っておいても娑婆とはオサラバする日は必ず来るのだから、死ぬのがそんなに楽しみと思うならその日を楽しみに取り敢えずは生きろと言っている様な気がしますけど・・・ダメですか?

そーですか・・・意味不明でありますかぁ~ まっ、いいでしょう。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥

2018-03-01 08:56:27 | 盗作童話

和夫は若い頃につまらない意地を張り人を殺め道を過った。

殺人罪で服役したのが1975年、23歳の時だった。

無期懲役だったが42年の勤めで仮釈を得て娑婆に出た。

65歳になっていた。

和夫は服役中に問題を起こした訳でもないのに懲役が伸び等工のランクや評価が悪く報奨金の額は低かった。

その理由は生まれついての厳つい顔と目つきだった。

理不尽だがそれだけの事で刑務官は和夫を反抗的と捉えたのだ。

だから出所した時の所持金は刑期の割に多くは無かった。


出所に当たって早く社会に適応できるよう配慮はされたが現実の娑婆の姿は想像を絶していた。

和夫の目論見では、住所を得、身支度を整え、携帯電話を買い仕事を探すつもりだった。

しかし、身分証明のできない和夫は部屋を借りる事も携帯電話を買う事も出来なかった。

社会復帰が厳しい事は覚悟していたが出所から一歩も前に進まない事に当惑を通り越して怯えていた。



どこからとも無く正午の時報が聞こえた。

刑務所で規則正しい生活に慣れた身体が昼飯を欲した。

和夫はコンビニのドアを遠くから眺め人の出入りを確認し店に入り菓子パンとパックの牛乳を買った。

公園のベンチで菓子パンを頬張り行く末を思ったが何も浮かんで来なかった。

ベンチを立っても行く所も為すべき事も無かった。


途方に暮れた和夫の視線の向こうに「たばこ」の看板が見えた。

その佇まいは昭和のそれで和夫の記憶を刺激し足は無意識にタバコ屋へ向った。


「ハイライト一つ」と封筒から千円札を取り出しタバコ屋の窓口に差し出した。

店番の婆さんは無表情に釣り銭の580円とたばこを磨り減った木製の台に置いた。

和夫は「ライターも下さい」と言ったつもりだったがそれは掠れて声になっていなかった。
しかし婆さんは事も無げに500円玉を取り100円玉4個とライターを煙草の脇に置いた。



公園のベンチに戻った和夫はハイライトの煙を胸一杯に吸い込んで咽せた。



80円のハイライトが420円でライターは100円のままかと呟き3分刈りの頭を掻いて笑った。

43年前、兄貴が煙草をくわえたら間髪を入れずに火をつけるのが役目だった和夫は常にライターを数個持ち歩いていた。

「チルチルミチル」あの頃の100円ライターがそんな名前だった事を思い出していた。


そうか、青い鳥か。

それは、いないんだよなと呟いて2本目のハイライトに火を着けた。





ネタは読んでいた小説から登用していますので内容については「悪しからず」であります。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い 雨

2018-03-01 08:37:34 | 日記的雑談
昨夜から降り続く強い雨に庭の雪がドンドンと融けてます。

今日から三月・・・春なんですね、たしかに。


庭の雪は殆ど消えました


空き地の雪も融けました


スキー場に問い合わせると山も雨との事・・・強制休養であります。

ジムに行って筋トレでもして来るか?

しかし・・・明日は造園屋の土方仕事なので体力温存が筋か?

明日仕事に出てみてこの身体で続けられるかを見極めるつもりなんだけど、ダメだろうなぁ~ と、やや悲観的。


あらぁ~ 汚れた窓のガラス越しでも雨粒が糸を引くように見えまる強い雨です。

あっ ! この様子から春雨の名は生まれたのかも。

朝飯を食べて二時間半・・・腹減ったなぁ~。

昼飯に麻婆春雨 !・・・言ってみただけであては無いですけど。

あと一息で読み終える本があったな・・・読もうっと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする