ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

らっしゃい!らっしゃい!!

2009-05-26 10:33:00 | インポート

昨日のセリフをピックアップ・・・



私「奥さんに怒られるかな・・・。」



大工さん「わかんない・・・。」



意味深~~*(キラキラ)*


・・・って、自分で言う。フフフ・・・


屋根の板金やさんの出来具合を夕方、大工さんが見に来た。



大工さん「長々とやってすいません。」


もう、今さらなにを言うてんの、あんさん*(ハート)*


しゃあないやん*(汗)*



夕方だったから?なぜか自分ちの子どもをふたりつれてきた。


おお!ガキども、こっちゃ来い!!


いいえ、そんな言い方はしませんよ。(心の中では思ったけど~)


小学4年の男子と


小学2年の女子。


今、アタシ、かたづけなきゃモードでしょ。


本棚に小学生向けの本、いただきものもたくさんあり、これ、あげたいなぁ~と思いまして。



で、チヤは、考えた*(びっくり2)*


これを今、どさどさとダンボールに詰めてあげたら、いらないと思われそう。


ですので、お子ちゃま達、自分で選ばせたらどうかなぁと。


そのほうが、ちょっと楽しくない?


本の題名がよく見えるように


椅子を持ってきて、「乗って見てごらん。」


おずおずと兄と妹。


妹「これは~?」


私「お!これは、おもしろそうじゃん。」


妹「これは~?」


私「遠慮なくどうぞ!お嬢さん♪」


1冊づつ吟味して、取ると、


兄が紙袋に入れる。


私「おにいちゃんは、これどうよ!」


織田信長!!


兄「俺、歴史好き!」


私「じゃ、豊臣秀吉もどうぞ~~!!」


だんだん、調子がでてきて、


釣りの本・・・

兄「お父さんが使うかも。」


大工さん、釣りすきなんだ~~へぇへぇへぇ(3へぇ)


妹「アンパンマン無い?」


無いな~~なぜに?


妹「4歳の妹が好きなんだ~。」



兄弟思いのええ娘やのぉ~~*(音符)*



兄「これは?」


私「あ・・・それは(一条ゆかりの美少年の漫画・・・私のじゃん。)


・・・オトナの漫画かな~~。」と言うと、


兄「じゃ、お父さんに*(びっくり1)*」



エロ本やないで*(汗)*


ま、いっか*(コメント)*



どんどん、慣れてきて、


妹「そこ3冊。」


私「オトナ買いですね♪」(ちと意味違う~!)


たくさんお持ち帰りになってくれました。


大工さん「こんなに?」



で、前述の私のセリフ

「奥さんに怒られるかな・・・。」


となった訳です(笑)






田口ランディ乱読~『友達って何でしょう?』

2009-05-25 11:55:00 | インポート

家のいろんな部分が、


留守のあいだにずいぶんできあがってきていてうれしぃ*(グッド)*(お初のかたへ・・うち今、家を補修中~)


今日は、板金やさんが来て、屋根の修理。


もう少しだ!がんばって。


今、お茶入れしたところで、


私もお茶を飲んでいます。


掃除機かけてる途中なんですけど~。


ここんところ出かけられないついでに
図書館でランディ6殺借りてきました。


(あいかわらず、冊が殺やね~ん。)



で、娘もランディファンになり、



読み終わると、お互いに読書感想をのべあう・・・・。


あたし、昨日『オカルト』を読み終わりまして、



今は『田口ランディの人生相談』副題・神様はいますか?
を読んでいます。


その中で、ランディが、


Q.友達ってなんでしょう?

A.天使みたいなもんかな。



そのアンサーのあとにいろいろ書いてあるんですけど、


ラ『用事もないのに引っ張り出せる相手のみを「友達」と呼ぶ。』


そうかな~?


あたしにそういう相手いたかな~。


ちょっとランチしようかなんていうのも、これにあたるかな~?


ラ『書く仕事をしていると編集者の人とずいぶん長く一緒の時間をすごす。誰ともしゃべらないようなときに電話をくれたり。そうするとだんだん、この編集者が自分の唯一無二の友達のような気分になってくる。
でも、考えると、「相手は仕事なんだ。」
この電話は100%ピュアではないのだ。そう思って、少し傷ついてしまうのだ。』


そうなんだよ。


今、大工さんとおつきあいして、


大工さんの所の駐車場に車をおかせてもらっているから、


土曜日にでかけた帰り、大工さんちにおみやげ買ってきた。


そしたら、大工さんのおとうさんとおかあさんが家にいて、笑顔で「おかえり!」って言ってくれて、


おみやげのおかえしにトマトをくれた。


なんだか、家族ぐるみのおつきあいのような気がしているんだけど、


これ、相手からしてみたら、単なる施主なんだろうね。


・・・ちと、むなしい・・・・。


そりゃ、友達じゃねえけど*(コメント)*



5月の6日から、一日おきくらいにあって、


さかのぼれば、去年の春にも10日間。



友達が電話してきて「まだ、終わってないの?文句言わないから、優先してくれないんじゃないの?」


私「仕方ないんだよ。ま、もうすぐ終わるからさ。向こうも大変なんだよ。」


友「ずいぶん、向こうがわになってるじゃん。」


そうなの。


自分ちの古い家をいろいろなおしてくれると、


それが相手の仕事なのに、


うれしいの*(ハート)*


つい、職人さんのほうの都合を考えちゃうの。



おわったら、ただの人・・・・なのかな。


それに傷つきはしないけど、


ちとさびしい気がするんだろうな。


また、どっかお直しするか~~(それは、ナイナイ!!)






車のないエコロジー生活

2009-05-24 09:53:00 | インポート

ねえ~、音小さくして*(音符)*


・・・・


(シカトか、オラ~ッ!)



ねえ~、あかりをけ・し・て*(唇)*



彼「アホ!」



だってさ、1mも離れていないところで、テレビをみている・・・


あの~『ドラゴンボール改』(アニメ)を音量、めちゃ大きくしていらっしゃる彼(=息子です。)


うるさくて、頭の中が整理できず、日記書くのがつらかった。


今、番組がおわり、しずけき朝です。


・・・・って、何、実況中継してんだ!!俺~~~!!





うちの車、今、家からチャリで15分くらいのところに預かってもらっています。


大工さんがくるのに、うちの駐車場に車をいれてもらっているので、


2、3日なら、私道なんで路駐もありなんだけど、こんなに長いと、近所迷惑になる。


借りようとおもっていたら、大工さんがウチの駐車場に置きなよ!といってくれたの。



ありがたい!・・・・それより、早く仕事を終わりんしゃい・・・かな*(はてな)*


ま、いっか。



で、おきっぱなんで、車が家にありません。



ふべんですわ・・・正直なところ。



先週、雨の日曜日もバスで夕飯の買い物にいったし~。



昨日は、*(ビール)*が仕事でちと遠くまで車でいくから、「ついてくる?」


え~~!!職人さんが来ているのに、出かけられない*(汗)*


と思ってたんですけど、そうだ、たまには、留守もいいだろうと


お茶をクーラーバッグにセットして出かけちゃいました。



チャリで15分こいで、駐車場にたどりつく、



ひさしぶりのドライブは日常からの開放感で楽しかった。



夕方になり帰ってまいり、



大工さんの家にも出先でのおみやげをおいて、



また、チャリにのり、家に帰る。




・・・・楽じゃねぇ*(コメント)*



でも、朝はきがつかなかったけれど、



よその駐車場にもチャリがおいてあり、



そんなふうに家から離れたところ・・・チャリでいくぐらいの場所に駐車場を借りている人がいるんだな・・・


意外といるってことを知りました。



チャリでいかねばならないので、


今日は、雨なので、もちろん、車に乗れません。



エコだね*(キラキラ)*





今月の私の唯一のストレス発散の場

2009-05-23 20:59:00 | インポート
それは、週一の体操(エアロビ)です。


だって、職人さんが出入りしていて、
外出もままならず・・・・


出かけていいかな?どうかな?と考えるほうがストレスになるんで、


5月の予定は全キャンセル・・・*(コメント)*


で、週に1日くらいは、


10時のお茶を用意しておいておけば、
でかけてもいいやろ。


と、木曜日だけは、午前中いっぱいおでかけ。



で、エアロすると、汗かいて、


気持ちええ~*(ハート)*



ところが、このあいだの木曜日は、


エアロを途中でサボりたいくらいキツク感じた。


・・・・体力が落ちてる*(はてな)*


エアロにいく意外に、


スーパーにいくのさえも、まとめがいして、週1~2回にへらしていたから、


チャリにのっていないし~、運動不足なんでしょう・・・*(汗)*


普段の生活さえも、そんなに燃焼していませんから、それ以上動かないって、


やべぇやべぇ。


で、とにかく、ついていくのが精一杯。




ハァ~・・・限界に達した・・・


でも、私より年上の方ががんばっているので、途中で帰る訳には、いかん。


もうダメ・・・




・・・
・・・


終わった・・・

無事、終了~


私「もうダメかと思ったけど、なんとかやり終えたら、
なんも考えられなくなり、頭がからっぽになって、
気持ちよかったよ~!!」


体操の先生「それは、トランス状態よ~*(ハート3つ)*」



トランス状態だってさ、俺~~!!(やべぇ響き~)




私「気持ちよくて、ストレス発散になりますよ~。
この会に入って続けていてよかった*(ハート)*」


全会員、うんうんと笑顔~。


ここで知り合いになったかたも「私も母の面倒看てるけど、ここに通うのが唯一の楽しみ!」

そうなんだ~。


安近淡



安くて(公民館を借りている)


近(そこが近い)


淡(タンと読む・・・おつきあいが淡白♪年2回ランチのみで、みな、体操終わるとさっと帰る。)



その人間関係のさっぱり感が、いいから、続くのかも。


そんな事を考えました。



あ~6月になったら、身体を鍛えなきゃ*(汗)*


ダルダル・・・




もしも裁判員になったら

2009-05-22 11:09:00 | インポート
こういう風には、書けない(守秘義務があるから)


あたしには、無理!



なにがって?



見抜けないよ、その犯罪をおかしたか、それとも冤罪か、なんて*(汗)*



昨日、ドラマ『夜光の階段』のなかで、


主人公が、スポンサーである女性を殺してしまったのは、あなたでしょう!とを恋人にきかれて、どうして自分が殺してしまったかという告白をします。


その告白のセリフをきいて、


嗚呼、あたしは、その罪を裁けないとおもいました。



主人公「殺してといわれたんだ。」と泣きます。


主人公の回想シーンでは、


主人公に騙された怒りで、せめまくっていた女性が、


一転して、


女「あたしを殺して!」


自分は、生きているとこの騙されたいきさつを警察に話してしまう、
かりにもあなたを愛しているときもあったんだから、そんなことしたくない。
でも、してしまうだろう自分を殺してほしい。


ありえない*(グー)*


今までの激しい罵倒からは、想像もつかないセリフ。


でもでも、



主人公は、本当に女性を殺そうと思って、そこまでつれてきていたら、


そのまえに近所の食堂で昼飯食べたり、


駐車場で、他の車ともめたり、


そこにいた証拠が残りそうなことをするだろうか。


で、本当に女性のほうから「殺して!」といわれて殺した・・・



私は、依頼されての殺人ではないかと思ってしまうのである。



でもでも、過去をさかのぼれば、



以前、主人公はひとり別の女を殺している。



だから、また、フツーに殺したんだろ。



単に計画性のない犯行だったんだろ。



こうともとれます。



おなじ殺しなんだけど、


量刑が違ってきます。



あたしにこの判断ができる?


考えちゃいました。


実際に裁判員になったら、


いくら迷える子羊(私ね!)になっても


書けないので、今、書く*(びっくり2)*



大変な時代になったな~と思います。



で、この重い?ドラマのあと、



『BOSS』観て、気分が晴れた!!


ほんと、小技がきいていて、おもしろいわ。


1話完結なんで、おすすめよん*(ハート)*


あたし、実は、第1話みたきり、最近までみていなかったの。

第1話は、そんなに~・・・・。


でも、勧められてみてみたら、


すんごくおもしろくて、毎回楽しみなんす。


ね、私の勘のわるさ。


このドラマのよさも見抜けなかった私が



裁判員になれると思う*(はてな)*



(結局、そこかぃ~!!)