2020年8月5日(土)
6日夜から、大型台風10号が近づくので、今日の午前中でサッと歩いてこよう。
困った時の牛頸山頼り。いつでもすぐに行けます。
最近は山友さんの間でも人気のようです。
いつもの最短コースで。
ここなら沢歩きが出来るかな。ちょっと狭いなあ。
この下を流れる川はどこへつながる?
今までは沢音なんてあまり気にしなかったのにねー。
山頂手前の展望所からの眺めがうんと綺麗!
三郡、宝満の奥は英彦山でしょうか。
牛頸山山頂。
今日はさすがにハンモックはありませんでした。
黒金山周回で下山ですが、途中伐採地に下りてみた。
ここはどこだろうって感じ。
背振が見えましたが(^-^)
登山道に戻ってからは、退屈な平坦歩きが続きますが、それが楽ちん、気持ちいい。
絶品沢コースで黒金山~山口越~下山です。
お、ハートが戻った?鉄塔健在!
しかし、鉄塔にマジックで「これがハート♡」とか書かないでほしい.
荒れています。
大木が根こそぎ倒れて、登山道を遮っていました。
前の台風9号の影響でしょう。他にも倒木や枝折れがたくさんありました。
10号襲来の後は、もっとひどいかもしれない。
下山すると、ノダケが気持ちよさそうにしていました。
最高に嬉しかったのはミヤマウズラ!
以前一株だけ見たのですが、今日はたくさん!
小さい細いのも入れると20株くらいあって、超興奮!
可愛いですねーー。
ヤマジノホトトギス
牛頸山で見たのは初めてでした。しかも2か所で!
オオハンゴウソウ
ミズタマソウ
歩くと楽しい!
今日はずーーっと誰にも会いませんでした。
早く家に帰って台風対策をしなくては。(夫殿)