山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

秋風ウォーキング

2020-09-20 20:20:24 | 福岡県の山
2020年9月19日(土)晴れ

秋風を感じて、彼岸花咲き乱れる主基(すき)の里探訪です。
集合・解散 博多じょうもんさん入部臨時駐車場
時間  10:30~13:45
参加者 14名(大人13.小人1)
主催  楽水園 (案内人S氏)

いいお天気!
本日の行程、注意事項などを聞きます。
彼岸花、咲いているといいなあ。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、可愛いちびっ子も参加です。
虫が大好きだそうで、お花より虫が気になるみたいでした😄 

じょうもんさんから、脇山の直売所(主基の里)までの4キロの道のりは、結構暑かったのですが、参加者の方は足取り爽やかで、軽いです。
お話を聞いてみると、自粛でお稽古事も外歩きも、イベントは全部中止で、やっとこのウォーキングが行われたので、嬉しくて仕方ないということでした。
それは素敵!!


川の流れにほっと一息。

大きな楠を見上げて。

JA隣接の直売所、主基の里(ワッキー)に着きました。(11:50)
ここで休憩・昼食です。
お店の方が、テーブルやいすを貸してくださったので、とても有難かったです。
お弁当も売られていましたので、おにぎりを購入しました。
美味しかったわ!


昼食後は、脇山地域の彼岸花を見に行きますよ。
咲いているかな。まだつぼみね。

例年なら、そろそろ満開のはずですが。今年は少し遅いそうです。

真っ赤な絨毯になるところです。

もう4.5日後だと、ちょうど見頃でしょうか。



のんびり、てくてく、秋の風を感じながら、皆さん楽しそうです


黄金色の稲もまた、いいですね。


アゼムシロ(ミゾカクシ)

可愛いニラの花。

帰り道で、め・だ・か!
逆光と反射で写真がうまく撮れずに残念ですが、いろんな色の綺麗なメダカがたくさんいました。

購入された方は、今日のいい記念になると話されていました。
普段、さっと車で通るところも、歩いてみると新たな発見がありますね。

13時45分、入部じょうもんさんに戻ってきました。
皆さま、お疲れ様でした。ご挨拶をしてお別れです。
秋を感じるいい一日でした。
私達「親分S氏」の手下を時々させていただいています。
今日も楽しく、ありがとうございました。

明日からは芸術?の秋です😄 
20(日)は夫殿ギター演奏会のリハーサル。
21(月) 本番
22(火) 夫殿仕事、私2時間だけ仕事。

コメント (8)