2020年11月29日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/bb816e9fe8b2916860333bedb4c3cc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/579c86beb80d70cc845d2af2499dfab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/1793011b412902fa6393d0d663e3554a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/a1cdc7adcfd14b861fb412719539b203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/9947316a708f5c7a4058301951376f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/4212640eb5d4d8f37a17d5c0614d12e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/1281969d847ece699f54a5dae15fd286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d5/77b6acab0dfb9d62225c9fc52236945f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/bced7323474f522818eb2fb03aca5bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/70ed5ad5f4612139e50989962761112c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/46f1e9bb2571dbd4a1fefd47aca7b28f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/957a89ab17349106802c60063bd6cdae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/a0d9e488736a67da8b10746c01050d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/696081313cf984d689943672f5270ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/da8a2589c2230d5358cb983ec6050b30.jpg)
朝寝坊したいし、午後から予定もあるので、近くの牛頸山を超短時間コースでを歩いてきました。
今日は新北ルートで上り、旧牧場ルートで下りてきます。
五月ゴールデンウィークに楽しんだコースです。
水辺公園駐車場すぐのところから登るのですが、前回は「二股の山桜」を見落としていました。
今回は絶対見つけようね!
すると、何と目の前に立っているではありませんか。
大きい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/bb816e9fe8b2916860333bedb4c3cc95.jpg)
どうして前は見つけられなかったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/579c86beb80d70cc845d2af2499dfab6.jpg)
新北ルートの好きなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/1793011b412902fa6393d0d663e3554a.jpg)
ほんの数分ですが、深い森を歩いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/a1cdc7adcfd14b861fb412719539b203.jpg)
通りもーん?岩ノ門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/9947316a708f5c7a4058301951376f6d.jpg)
見晴らしのいいところに出て休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/4212640eb5d4d8f37a17d5c0614d12e0.jpg)
ダム湖がよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/1281969d847ece699f54a5dae15fd286.jpg)
東峰を通り過ぎ、お花畑で夫殿が遊びまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d5/77b6acab0dfb9d62225c9fc52236945f.jpg)
鬼滅の刃のつもり(*_*;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/bced7323474f522818eb2fb03aca5bf1.jpg)
変な風鈴その1 コッヘル?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/70ed5ad5f4612139e50989962761112c.jpg)
変な風鈴その2 ビーカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/46f1e9bb2571dbd4a1fefd47aca7b28f.jpg)
風鈴その3 普通ですが、何故にここに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/957a89ab17349106802c60063bd6cdae.jpg)
どなたの趣味かしら?風鈴がいくつもぶら下がっていました。
「山頂まで180歩」とあるので数えてみました。
1,2,3,4,5~~。
夫殿168歩。私203歩。
何と、私の足の短いこと!
これだから山を歩いても、山頂が遠いのよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/45b817803afeb2f91489f992ea688a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/45b817803afeb2f91489f992ea688a91.jpg)
牛頸山山頂では、いーさんに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/a0d9e488736a67da8b10746c01050d75.jpg)
天拝山でご来光を眺めて、ここまで縦走してきたそうです。
…ということは天拝山まで戻らないといけない…長いですねー。
さすがのいーさんです。お元気で良かった(^^)/
楽しくお喋りして、一休みして、下山は旧牧場ルートです。
前に激下りだったと記憶していましたが…確かにしっかり下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/696081313cf984d689943672f5270ec5.jpg)
でも一時間で下山したので、なんだか物足りない気がしました。
舗装路を10分ほど歩くと駐車場に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/da8a2589c2230d5358cb983ec6050b30.jpg)
2時間半の短い山行でしたが、近くにサッと行けてサッと登れる山があるのは有難いです。
忙しくても、少しでも体を動かしておかないと~ふける~フケル~老けるからね。