2016年9月24日(土)曇りのち晴れ 基山
努力だけはしなくちゃね!
と、思い今日は基山へ登る。
へばり屋のままでいたくないから。
もちろん、明日の井原山洗い谷コースに向けて。
上原田公園駐車場から山頂を目指す。
今日は足慣らしに歩くだけですが、お花に目が止まります。
なかなか綺麗に撮れないミズヒキ
マツヨイグサ
イヌホウズキ
ヒヨドリバナ
小さな滝場のようなところを通り(行水場とかいてありました)
ヤマジノホトトギス
礎石群
ノダケ
今日は元気よく登って、山頂が見えてきた。
見晴らしよくて気持ちいい。
休んでいると、驚いたことに夫殿の知り合いに出会いました。
こんなところで出会うなんて、と、お互いにびっくり!!
今度は一緒に山に登りましょう、と挨拶をして別れました。
下山は往路をたどるのではなく、史跡コースの案内の通りに下りて行きました。
豆粒きのこ
ツリフネソウ
途中、登り返したり、引き返したりして(≧∇≦)戻ってきました。
今日は3時間、元気にせっせと歩きました。
明日も頑張ろう!
努力だけはしなくちゃね!
と、思い今日は基山へ登る。
へばり屋のままでいたくないから。
もちろん、明日の井原山洗い谷コースに向けて。
上原田公園駐車場から山頂を目指す。
今日は足慣らしに歩くだけですが、お花に目が止まります。
なかなか綺麗に撮れないミズヒキ
マツヨイグサ
イヌホウズキ
ヒヨドリバナ
小さな滝場のようなところを通り(行水場とかいてありました)
ヤマジノホトトギス
礎石群
ノダケ
今日は元気よく登って、山頂が見えてきた。
見晴らしよくて気持ちいい。
休んでいると、驚いたことに夫殿の知り合いに出会いました。
こんなところで出会うなんて、と、お互いにびっくり!!
今度は一緒に山に登りましょう、と挨拶をして別れました。
下山は往路をたどるのではなく、史跡コースの案内の通りに下りて行きました。
豆粒きのこ
ツリフネソウ
途中、登り返したり、引き返したりして(≧∇≦)戻ってきました。
今日は3時間、元気にせっせと歩きました。
明日も頑張ろう!
基山にセンブリは生えていないのですかね?
草原なので生えてるだろうなぁ、と思っていました。
洗い谷コースレポ楽しみです。
以前下った時ロープ場で振られ怖かったです。
*斜めに下りていた為に一気に1m程振られました。
基山にお花は少なかったです。ちょっと残念。
そうなのです。
心掛けだけは良いのですが、実力が全然伴いません。
洗い谷は山友さん達に案内して頂きました。
水量が多く、渡渉やロープ場でおたおたしたのですよ。明日か明後日にはブログアップ出来ると思います。
悠遊さんは雷山経由で、しかも下りとは!!
怖いし、心細くありませんでしたか?
しかも、しかも、短時間で!
2年前の悠遊さん、お疲れさまでした。(^^)