今日はまちづくりin鶴岡の3日目、最終日。
市主催のエクスカーションを行いました。
大山と羽黒の2チームに分かれ、それぞれ地元の案内人の御協力を得て、街並みや人々のいとなみに触れる小さな旅を愉しみました。
羽黒コースについても私たちの研究室で提案したところをJUDIの皆さんと見たかったのですが、馬町の萱葺き屋根のお宅に入る機会もそうはないと思い今回は大山コースに加わりました。
エクスカーションの後市役所ホールで解散となりました。大変有意義な3日間になりました。この成果はきちんと報告書にまとめるつもりです。またJUDIのみなさんの話は大変示唆に富むものが多く、早坂さんも今後ともお付き合いを願いたい専門家集団として大変高く評価していました。JUDIメンバーとして私もうれしい限りです。
シンポジウムの主催者、共催者、出演者、参加者の皆さんはもちろんのこと、会場を提供して頂いた鶴岡魚市場、早坂さんはじめとする市の皆さん、齋藤文平さんたち会場設営の皆さん、そのほか多くの皆さんにお世話になりました。また、大学院事務室の皆さん、院生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
高谷時彦記 Tokihiko Takatani
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます