まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

国立図書館、ヴィレットなど

2010-08-30 07:38:27 | 海外巡礼 Europe

今日は日曜日ということもあり、小宮山さんに案内してもらって今まで見ていなかった建築や都市開発を急いで回ってみました。

 

その前に昨日はわからなかったホテルの様子。中庭です。

(後日、東京の事務所のトイレに張ってあるパリの地図を眺めていたら、このホテルが出ていました。18世紀の修道院だったと書いてあります)

P1100102

P1100104

 

まずはF.ゲーリーのシネマテーク。

彼の建築はシカゴで野外劇場を見ましたが思いのほかよいというう印象を持っています。今回も裏切られることがなかったように思います。

P1100117

 

この後ペローの図書館、チュミのヴィレット公園、ポルツァンパルクの音楽都市、Cite des Science & de l'industrieそして小宮山さんが担当されたG.Pompidouと見学しました。それらについては少し整理してお伝えします。

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani

 


まずはパリへ

2010-08-30 07:07:11 | 海外巡礼 Europe

東北公益文科大学の公益ビジネス研究の一環でフランスとイタリーの調査旅行に出かけました。

調査に付随して見聞きすることを報告してみたいと思います。28日は移動日でした。成田からミュンヘンを経由してパリに入りました。

ミュンヘン空港です。

P1100097_2

 

さすがにミュンヘンバイエルンの本拠地です。ファンのためのショップがあります。

P1100099

 

とにかく今日は移動だけです。サンジェルマンのホテルに到達して一休み。こじんまりとしたいい雰囲気の部屋でした。

P1100100

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani


葛生原人まつり

2010-08-25 00:44:54 | 建築まち巡礼関東 Kanto

葛生原人まつりに行ってきました。

葛生は佐野市に合併されましたが、以前は石灰の街、鉱都葛生町として有名でした。もちろん今もセメント製造所らしき工場が山のふもとに見えます。まちの中には石灰で財をなした豪商の家もあるようです。

201008221800000

 

ともあれ、今日は原人まつり、ディメンションのコンサートです。

本番の写真は撮れませんが今はPA調整とリハーサルの時間。

201008221727000

客席のほうも徐々に人が埋まってきます。

201008221756000

 

この後すぐに満席になります。以前日比谷野音でも聞きましたが、これほど自然の中で虫がステージの上を舞う中で聞くのもいいものです。サポーターの則竹裕之ドラムスもなかなかよかったと思います。まちの近くにこんな遊び場があるというのは地方の暮らしのよさでしょう。

 

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani


あまりにも暑いので玉簾の滝など

2010-08-07 15:14:41 | 建築・都市・あれこれ  Essay

あまりにも暑いので、水が豪快におちてくる滝の風景を3つ。

 

P1090936a

 

いずれも山形県酒田市の旧八幡町の風景です。まずは、お滝神社不動の滝。東京の府中にもお滝神社がありますが、迫力という点ではこちらに軍配が上がります。

P1090981

 

P1090983

 

さらに鳥海山に向かって山を登ると玉簾の滝。まちなかからほんの15キロで、深山の風です。63mの落差は迫力モノです。お社の形式などはお滝不動とおなじでした。

P1090990

最後は水路式の発電所。水は豪快に落ちていますが・・・・これは涼しい風景ではありません。でも、本当に山の奥に来たという雰囲気は十分です。疲れた目に優しい風景が続くというのが八幡町の印象です。

P1090992

 

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani