大学の視察旅行で京都・宇治方面へ。
京都泊となったので、夜の食事を兼ねて1928ビルを見学。武田五一設計の旧毎日新聞京都支局をアートスペースにコンバージョンしたもの。
水平線が強調された表現主義風の外観です。彼はゼツェッション風の作風も持っていますが、下の写真のようなアールヌーボーデザインはあとで改装したものと思われます。
中に入ってみると、若い人が出店できそうな小さなお店。アーティストのためのインキュベーションスペースだと思います。
それから、貸しギャラリー。徳島の大学を卒業したアーティストが共同展をやっていました。
3階に登るとこじんまりとしたホールがあります。もともとは講演会などしたスペースでしょうか。
すぐに思い出したのは日本橋の常盤小学校(下の写真)の講堂。1928ビルは文字通り1928年(昭和3年)にできたのでしょうが、こちらは1929年(昭和4年)。設計には岡田信一郎なども絡んだかもしれないといわれていますが、何より時代に共通するエートスのようなものを感じます。
1928ビルの地下にはアンデパンダンという食事(お茶)処があります。
この階段を降りていきます。
店内はタイルが剥がれ落ちていますが、当時のタイルのように見えます。
先日酒田のまちなかで見学させてもらったH邸のビルも食事とアートスペースにコンバージョンできるかな・・・。そんな勝手なことを考えながらホテルに戻りました。他にも三条通には面白い建築がたくさんありました。一度昼間来ないといけなくなりました。