Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

どうなってんの!

2009-11-29 00:44:32 | 一言・ほっとけない?
政治献金に疑惑
どうなってんだ!
民主党 副総理 菅 直人

政治資金規正法 (無償提供が原則の寄付)

領収書に「会費」と記せば税務署で控除を受けられない恐れが有る為、
領収書には会費と記入せずに、「寄付」と書いている点、菅氏側は
このような制度をすべて熟知したうえで、やったのではないか、
これは確信犯的な印象を受ける。
菅氏の後援会員が全くいない状況が報告され、ここ数年0人である。
寄付は単発の資金援助で安定しない、後援会費は継続的に年会費・
月会費として安定化した資金源である。このような、資金管理の在り方は
菅氏のみでなく、ほとんどの議員もこのような処理をして、政治資金逃れを
しているように思われる。
最近のように、政治家の政治資金に関する問題が多発する中で、解決には
政治資金法の徹底した見直しを、政治家に任せず、利害関係の伴わない
識者等で法制化を図るべきであろう。
厳しい法律制定に記名で賛否を問い、厳しく政治資金規制を制定すべきであり、
この政治資金規制法に、少しでも疑問を呈する議員がいれば、国民としては
政治の世界に残ってもらいたくない。
数年前に、国民の税を投入したにも拘らず、いまだに、毎年、毎年、
何時になったら政治資金の問題は解決に向かうのか、
政治家に任せていても始まらないよ、
これを機会に、徹底した政治資金規正法を考えて、コンピュータの進んでいる
現代社会にあった個人献金のありかたを進めるべきであろう。
もう、政治の銭に関することは、聞きたくない、いい加減にしろ、
何時になったら止めるんだ。政治家たちよ?